※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tmmy
子育て・グッズ

新生児が授乳後に苦しそうで吐いてしまう症状が続いており、授乳や寝かせることが怖い状況です。1ヶ月健診で体重を確認する予定で、どうすれば良いか不安です。混合で母乳とミルクを与えています。

新生児(生後3週5日)で、授乳後苦しそう&吐きます。
授乳後は、最近ずっとヴーン、ヴヴヴヴみたいな感じとか、ヒーヒー引き笑いみたいな感じの息の吸い方で苦しそうです。
また、これは前からですが溢乳が多くて慣れては来てたのですが、この数日は授乳後ゲップをさせたり15分くらい縦抱きしていてもドバッと吐きます。布団に寝かせても、すぐやしばらく経って苦しそうに?唸るので縦抱きするとゲポッと吐きます。
授乳するのが怖いです。寝かせるのも怖いです。
もうすぐ1ヶ月健診があるので、その時に体重が増えていればいいのですが、どうしたら良いのか分からず質問させていただきました。
ちなみに、混合です。基本、母乳8回以上、ミルク80mlを5〜6回です。

コメント

peach

わたしの娘も生後すぐ、ヒィーヒィーッ!と引き笑いのような苦しそうな呼吸をする事が多く、ここに相談させてもらった事もあるし先生にも助産師さんにも相談しました。

おっしゃる通り、体重がしっかり増えてるなら問題ないと思います。

わたしはミルクの吐き戻しはわりと普通で引き笑いみたいになるのはまだ上手に飲めないからだと言われました。

1ヶ月検診まで様子見て、不安なことはメモしてたくさん聞くと良いと思います!

  • tmmy

    tmmy

    回答ありがとうございます😭💕

    昨日、病院に電話したら見てくれるとのことで行ってきたら、体重がめっちゃ増えていました。

    お腹にガスが溜まってるとのことで浣腸をしてブリブリうんちとガスを出してきました。本人はずっと寝ていましたが。笑

    呼吸のことや上手に飲めないことを知れてすごく安心しました。

    ありがとうございました。

    • 1月26日
りんご

吐き戻しはホントに個性です😅
うちは上の子が全然吐かなかったのですが、下の子はほぼ毎回の授乳で吐いてました😓
しかも飲んだ分全部では?くらいの量で…

これはもう、この子は吐く子なのね❗️ってことで、思ってます😂
半年経ちましたが、未だに吐く時あります😂😂でも、上の子よりハイペースで体重増えてます😁💕(なぜw)
体重増えてれば🆗です🙆‍♀️

  • tmmy

    tmmy

    回答ありがとうございます😭💕

    個性 という言葉がすごくしっくりきて救われました。吐き戻しとは、しばらく付き合っていこうと思います…🤣
    昨日、病院に電話したら診てくれるとのことで体重測定したらめっちゃ増えていて安心しました。

    ありがとうございました。

    • 1月26日
R🥀(23)

私の娘も吐き戻しが相当あります🥲授乳してすぐ吐き、ゲップと一緒に吐き、30分後また吐き、、それも少量ではなく中量。時々水鉄砲みたいにゲポッと吐く。。1日に何度も何度も着替えさせるほどです🥲今でも授乳しても吐かれるからあげる意味ないんじゃないか、吐かれるのが怖い。と思うことがあります。新生児期は特にありました。吐いて喉詰まらせて死んじゃうんじゃないか、とか。
ただ体重が増えてて、毎回噴水のようにすぐ吐く、血が混じってるなど無ければ大丈夫と言われこれも個性、成長すれば無くなる、と思ってます😅
正直新生児期、生後1ヶ月になったばっかの時は1週間に1回とか噴水のように吐いてました😭

そして授乳後よく唸ります。眠い時や寝言でも唸ります😂赤ちゃんは成長が早いから唸るとも言われましたし、お腹に便が溜まって踏ん張ってるよとも言われました😂
授乳後、息を吸う時にヒーヒー言ってましたが、気にしたこと無かったです‼️よくしゃっくりが出てたので聞いてみたら、横隔膜と肺の動きが一致せずにしゃっくりやヒーヒー言うことがあるよと言われたので😂

長くなりすみません🥲不安が絶えないですがお互い頑張りましょう😭

  • tmmy

    tmmy

    回答ありがとうございます😭💕

    同じような境遇のお話が聞けてすごく安心というか救われました。うちの子は病気なんじゃないかと、調べては不安になり吐き戻しては不安になりと、負のループになっていました。

    昨日、病院に電話したら診てくれるとのことで体重測定したらめっちゃ増えていました。あと、お腹にガスが溜まってたみたいで浣腸してブリブリしてきました🤣(母がドキドキで、本人はずっと寝ていましたが。笑)
    ガス溜りも仕方ないことみたいですが、吐き戻しを減らすためにお腹マッサージなどできることはしてあげようと思います。

    本当にありがとうございました。

    • 1月26日