
明日で息子が9ヶ月になるので、離乳食を3回にしようと考えています。食べさせる時間についてアドバイスをお願いします。現在の食事の流れは8時に離乳食とミルク、お昼に離乳食とミルク、16時にミルク、20時にミルクで就寝です。過去の子どもたちの時はどうしていたか覚えていないので、助言をお願いします。
明日で丁度息子が9ヶ月なので離乳食を3回にしようと思ってるんですが食べさせる時間どうしたらいいですか…?
8時頃に離乳食とミルク
お昼に離乳食とミルク
16時頃にミルク
20時頃にミルクで就寝です
これが今までの流れなんですけど上2人の時どうしてたか全く覚えてなくて…
アドバイス下さい!
- ymまま
コメント

退会ユーザー
夕飯を18時くらいにするのはどうでしょうか?😊
うちは、日中は食後にすぐミルクですが、夕食は18時に離乳食のみ、20時にミルク 就寝にしてます😃

ymまま
なるほど🤔
したらミルクの量は少ない方がいいですよね??
16時にミルクで18時にご飯にしたいので( ¨̮ )
寝る前のミルクの量はどれくらいあげてますか???
ymまま
18時ですね!
家族もその頃ご飯なのでみんなと食べれていいかもしれませんね!
そしたら16時のミルクはやらない方がいい感じですかね??
退会ユーザー
遅くなりすみません💦
うちは、15ー16時におやつ代わりにミルクあげてます!
お昼と夕飯は間があくので欲しがるようならあげていいと思います😊
退会ユーザー
うちはそろそろ離乳食メインにしたいのでミルクの量は減らしてて、15-16時くらいにあげる時は100〜140、寝る前は160あげてます😊
ymまま
わかりました😆
ありがとうございます🙇♀️
助かりました😭👍