
赤ちゃんとペットを飼っている方へ。赤ちゃんがペットを認識し始める時期や、ペットが便利だったり大変だったりすることについての経験を教えてください。
赤ちゃんがいてペットを飼っている方!
私の家はジャックラッセルを♂♀の二匹飼っているのですが2ヶ月すぎたくらいから犬のことを目で追うようになりました。
3ヶ月になってからは犬がそばにくるとじーっと見つめて自分から触れるようになり、犬たちも嫌がらずに大人しく触られています(赤ちゃんの足元にいるとゲシゲシ蹴られているのですが(笑)
赤ちゃんが家に来て一ヶ月くらいは少し泣いただけでも興奮して暴れまわったり赤ちゃんを抱っこしている時に私や夫に体当たりしてきたりと大変でしたが、最近は泣き声にも馴れたのか前ほど暴れ回らなくなりました。
ですがなぜか娘のおむつ換えや授乳中に高確率で犬達がトイレに駆け込むのは変わりません…(^o^;
皆さんの赤ちゃんがペットをじーっと見つめたり触ったりして認識しはじめたのはいつ頃でしたか?
またペットがいてよかったこと、大変だったことはなんですか?^_^
- つるかな(8歳)
コメント

ひーちゃん
ひゃー♡すごいかわいいですね!
わんちゃんがこんなに大人しく触らせてくれるなんて、お利口さん!ジャックラッセルって元々狩猟犬でしたっけ?走り回ったり活発なのが特徴ですよね😃
ごめんなさい、なにひとつ回答できないんですが、写真が可愛すぎて😂うちもわんちゃん大好きなので出来れば飼いたいですが、命なので簡単に決められず、いいなぁと思うばかりです。

@@なつ
うちにもトイプードルがいます。最初は赤ちゃん返りをしてとにかく暴れまくって大変でした。家具やじゅうたんをかじられまくって。。。3ヶ月くらいから落ち着いてきて、息子も目で追って存在を確認してましたね。今はじゃれあったり、仲良くやってくれてます。顔を舐めるのはやめてほしいのですが😅
何より遊んでる姿は癒されます。一緒に仲良く大きくなっていってほしいですね。
-
つるかな
やっぱり最初は犬もやきもち焼くんですよね😅うちもちょっと目を離したすきに手とかペロペロされそうになります😫
- 10月27日

ゆー
コメント失礼します。
全く関係ないお話ですがうちもジャックラッセルの♂を飼っております!
つるかなさん宅のジャックちゃんたちは来客時の無駄吠えありますか??
-
つるかな
インターホンが鳴るとまず♂の子がめっちゃ吠えます(^O^;)
次に家の中に来客が入ってくると♀の子が吠えますよ〜(~O~;)- 10月30日
-
ゆー
そうなんですね!うちもなんです(*´-`)
だから何かしつけないか色々考えてて…(T ^ T)- 10月30日
-
つるかな
うちも赤ちゃん生まれる前にどうにかしないとと大きな音をだすとかおもちゃで気を引くとか色々試したんですけど全く効果なくてもう諦めて口輪使ってます(^o^;)
そしたら♂の子は口輪見せると少しだけ落ち着くようになったんですが♀の子は口輪つけてもやっぱり吠えます(^_^;)- 10月30日
つるかな
本能で赤ちゃんがか弱い存在と認識しているのでしょうかね😊うちのジャックは大人しい時と暴れまわる時のギャップが激しい子で(笑)
ペットがいる環境で子育てはいいこともあるけどやはり色々と大変です😅