
地震時の避難方法について相談があります。津波が心配で、10ヶ月の娘を抱えての行動が不安です。避難所は近いですが、車での移動が良いか悩んでいます。シミュレーションに対する助言をお願いします。
地震が起きた時、どう逃げたらいいと思いますか?
海にそこそこ近いところに住んでおり、17分くらいで津波到達します。旦那は夜勤でいないことあり。10ヶ月の娘1人がいます。
いちばん怖いのが津波です。シミュレーションはいつもしてるんですが、何が最善なのか?が分からず、助言頂きたいです!
うちから歩いて10分くらいの所に避難所があります!高い位置にあるので津波も到達しません。
車では2分とかです。
自分のシミュレーション的には、
2階の寝室で寝てて、眼鏡をかけて携帯ポッケに入れて娘を抱いて下に降りる、ブランケットで娘を包んで車の鍵を持って家を出る。(出来れば自分も上着を着る)
って感じなんですがやっぱり車で移動すべきですか?
田んぼ道沿いにあるアパートなので道が狭くて大混乱とかにならないか不安で💦
でも子供を抱えて雪が積もった道を自分の足で走れるかなとか思って🥲
他にも上に書いたシミュレーションに対してなにか助言があればください!!
とにかく急いで逃げることを目的にしてるので荷物とかも持つ自信ないです💦
批判はやめてください
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
3.11で津波経験者です。
車で逃げるのが正解なのか、、、私なら歩きで逃げます。できたら荷物は避難用リュックを寝室か玄関に最低限の量で準備しておいて、子どもはできたら抱っこ紐の方がいいですが時間もなく難しそうなので抱えた方がいいかもしれません。
雪が積もるということは東北の方ですか?結構積もりますか?雪ならそれこそ車も大変かな?と思うのですが、どの程度積もるかによりますね!
車で逃げようとして立ち往生した話はたくさん聞いたので、徒歩で逃げた方がいいような気がしてます!

はじめてのママリ🔰
東日本大震災の時に避難の為に車を使って渋滞が起きて避難が間に合わなかったってニュースありませんでしたっけ?(記憶違いでしたらごめんなさい)
なので、シミュレーション通り車じゃなく徒歩で避難が良いと思います。
あとはこの季節ならご自身の防寒もしっかりした方がいいです。せっかく避難出来たのに体調不良になってしまってはいけないので。

痩せたいけど動きたくない
津波経験者です。
絶対に!!!徒歩がいいです!!!!!!歩いて10分のところに避難所があるのに、わざわざ車移動するメリットがないです💦
荷物もこれあったほういい!とかは、もちろんありますが、とにかく身一つで逃げることです!
生きてさえいれば、どうにでもなりますからね!!

はじめてのママリ🔰
車ではなく徒歩がいいと思います。
もちろん渋滞の可能性もありますが、大地震となると家や塀が崩れていたりして、道を塞いでしまう可能性が高いからです。
その場合もちろん車は通れず、身動きが取れなくもなってしまいます。

退会ユーザー
東日本大震災では、車で逃げようとしたけど、前に進めなくて結局逃げられなくてたくさんの車が津波に巻き込まれた映像を見たことあります…
17分ということで、1階に降りて色々準備するのになんだかんだ10分くらいはかかる気がします。
そうなると7分で車のエンジンかけて。。渋滞したらアウトだと思います。
それなら最初から抱っこ紐で逃げた方が良いと思います(><)
大地震の時は、ガラスが割れたりして家の中がごちゃごちゃになる可能性があるので、暗い家の中を裸足で歩いても怪我しないように、普段から2階の寝室にもスニーカーなど置いておくと良いと思います!
コメント