※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

魚を捌くことができるか教えてください。家族が魚好きなので、自分で捌いてみたいと思っています。料理は好きです。

魚、捌けますか?
家族みんな魚が大好きなので一匹買ってきて自分で捌いたほうが安いかな!と思ったりしますが、、、料理は好きです☺︎

コメント

はじめてのママリ🔰!

YouTubeみながらやりました🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    YouTube見て学ぼうと思います☺️

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

捌けるけど匂いが取れないのが嫌だし、上手じゃないので魚屋さんで捌いてもらいます!スーパーとかでも鮮魚コーナーのおじさん達に頼めば捌いてくれますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    捌いてもらう方が楽ですよね🤔子供も夫も肉より魚大好きで魚捌こうかなって昨日ふと思いまして…笑

    • 1月24日
deleted user

捌けるけどゴミが面倒なので買いません(笑)

魚捌きならYouTubeのきまぐれクックオススメです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検索してみます!!❣️

    • 1月24日
ママリ

いい包丁があれば捌きやすいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは包丁からですね…😐!

    • 1月24日
deleted user

私が捌くのはアジくらいのサイズまでですかねー😅💦
一回ハマチ捌いたんですが、無理すぎて途中で父を呼びました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さめから挑戦してみようかなっと思います☺️

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

捌きます☺️鯵、鯛、鰆、イカ、北寄貝、帆立、海鞘、秋刀魚なんでも鮮度が良いものを自分で捌くのが1番だと思っています☺️
料理は嫌いですが、苦手ではないのと、幼少期から父から教わってきているのである程度出来ます☺️なので安く秋刀魚や鯵を買ってきて、刺身でのこりはつみれ汁や荒汁にするので、むすこと娘がめちゃくちゃ喜びます👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いですね!!
    新鮮に食べられるの魅力ですよね☺︎美味しそうです〜🥺

    • 1月24日