※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

プラレールの電池を抜いて遊ばせる方法について相談です。子供が電源を入れて遊ぶと壊れる心配があるため、電池を抜いて手で遊ばせても大丈夫でしょうか。

プラレールの電池入れずに遊ばせてる方いますか?
1歳3歳がいますが、2人ともプラレールの電源オンにして反対方向に手転がししてカチカチいう音を楽しんでいます。
壊れるー!と毎日叫んで疲れました。
もう全て電池抜いてて転がしで遊ばせてもいいですかね。

コメント

mi

全然ありだと思います!
むしろ手ころがし用の車両もありますよね✨

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    すぐ電池無くなるので今入ってるものがなくなったら電池入れるのやめようと思います😭ほんとストレスで😭

    • 1月23日
  • mi

    mi

    あの音ずっと鳴らされると辛いですよね😖

    • 1月23日
ママリ❤︎

うちもです😱
もう電池入れてカチカチゆーてるけどもう言い疲れたから
もう無言です😂
よく電池切れて面倒だから
変えるまでそのまま遊ばせたりしてます😂😂😂

まー

うちは自分で動かすのが好きなようで電池入れてないです💦

はる

あのカチカチ音、ストレスですよね😑
うちも電池抜いてやりたいのですが全然「電池変えてー!!」と言いにくるのでまだ分からないうちにこしゃっと電池抜いておいた方がストレスないかもしれませんね😅