※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しのぶ
雑談・つぶやき

専業主婦で日中、子供を幼稚園に預けている間ひとりの方いらっしゃいま…

専業主婦で日中、子供を幼稚園に預けている間ひとりの方いらっしゃいますか?
ひとりの時何してますか?

専業主婦です。
旦那は以前は工場勤務(土日休み)でしたが2年前に転職し今は高速道路関係の仕事をしています。
かなり激務で数日帰ってこない時もあります。
なので当然ワンオペ育児です。
家計の方は家のローンの支払いはありますが決して厳しいわけではないです。
私も旦那にお小遣いをもらってネイルしたり洋服買ったりさせてもらってます。
しかし旦那は「お金がほしいなぁ」といつも言ってます。
お金はいくらでも欲しいと、、。
そりゃ誰だってそうですよね。
そして常に私に「◯◯で働いたら?」とか言ってきます。
どうしても働いてくれと言うわけでは無く、
子供を幼稚園に預けている間くらい小遣い稼ぎ程度で働いてきたら?ってかんじで。
簡単に言いますが私は働くのが面倒くさいと思ってしまいます。
まず、子供が体調不良で幼稚園を休ませる場合、急に職場に休ませて下さいと言うのが嫌です。
もちろんこんな私を雇ってくれる職場が見つかればの話ですが。
あとは幼稚園の夏休み、冬休みなどの長期連休の間どうしたら良いのか、、。
幼稚園の預かり保育が利用できますがそこに預けてまで私は働かないといけないのかなとか考えてしまいます。

こういう話を旦那にすると、休ませて下さいって言えば良いだけやんとか、どうも他人事でムカつきます。
簡単にいうけど毎日毎日子供の面倒を見てるのは私です。
旦那は正直仕事しかしてません。
たまに休みの日に私が料理してる間にお風呂に入れてくれるけど子供を洗ってくれるだけで湯上げ(タオルで拭いたり着替えさせたり)まで全部やってくれません。
そんな旦那です。
子供はパパよりママママってかんじです。

今日もパートの話になり、私が何かしら理由をつけて働きたくないと言っていると「そんなに働きたくないの?」と半ギレされました。
私だって働こうと思えば全然働けますが、どうしても幼稚園や子供のことが気がかりで一歩踏み出せません。
最初にも言いましたが家計が苦しいとかじゃないんです。
なのに働かないといけないんでしょうか。
幼稚園に預けている間、家に居ては駄目なんですか。
家の事をやっていては駄目なんでしょうか。
旦那は自分が働いたお金を私に使われるのが嫌なのかなとか最近は考えてしまいます。
旦那が考えていることがよくわかりません。

旦那が言う通りに働いた方が良いのでしょうか。

コメント

deleted user

旦那さん、自分で使えるお小遣いが
もう少し欲しいんじゃないですかね?💦

今年から入園して専業主婦なので昼間は好きなように過ごす予定です!
しのぶさんと同じで働く気全くないです。
働く必要ないのに働けって言われたら、断ります。笑

なぜそこまで言ってくるのか
きちんと聞いてみるべきかなと、、
そしてここに書いてあることそのまま言っていいと思います。

  • しのぶ

    しのぶ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですかね🧐
    給料の振り分けは全部旦那がしています。
    家のローンの繰上げ返済をしたいのでめちゃくちゃ多めに家のローンの口座にどんどん貯金してます。
    正直もう少し自分のお小遣いが欲しいならローン返済分を少し減らしても良いのにと思うのですが何も言えません。笑
    幼稚園に預けている間に家の片付けや掃除したり買い物行ったりしてるから仕事すると出来なくなるって言うと
    幼稚園迎えに行ってからすれば良いじゃん、働いてるママみんなそうしてるでしょと。。

    • 1月22日
いちご

しのぶさんの仰ることとても正しいと思いますし私も同じ考えです。
ワンオペ育児してるのに働くとか現実的じゃないですよね。
私は元看護師なんですが、やっぱりパートさんもフルタイムさんもみなさん本当に周りに頼れない時のみしか休んでませんでした。
お子さんが熱を出されても旦那さんと交互に休まれたり、実家義実家に預けて出勤されたりと工夫されてました。
高校の時イオンでレジしてましたが、そこでもやはり急な休みは子どもがいようといまいが快く思われることはなく、メールでバイトパート同士が代わりを探すような感じでした。

私はこういった経験から、フォロー体制がない状態で働くと職場にも迷惑がかかると学んでいるので、結婚前から夫にも子育てが落ち着くまで働かないからと口うるさく伝えています。
(ちなみに夫は転勤のある自衛隊なので今もお互い実家に頼らず頑張っています)

家計が厳しいわけでないのなら、旦那さんはただ単に専業主婦は毎日暇だろうからなにかメリハリつくようなことしたら?とお節介で仕事仕事と言ってらっしゃるのでしょうか?
もしくは、単に二馬力で収入を増やしたいか。

でも御言葉ですが、湯上げすらされない旦那さんだと、
しのぶさんが働きに出ることによって
今までしのぶさんがしていた家庭内運営を旦那さんも手伝わざるを得なくなるわけですから
そうなると旦那さんにも言い方悪いですけど皺寄せがいって
旦那さんご自身が苦労されそうですけどね、、
旦那さんはしのぶさんが当たり前に家庭を切り盛りしてくれているから大変さとありがたみが分かっていないのでしょうが
共働きになると夫婦の協力は必須ですからね、、、

私がしのぶさんの立場なら、旦那さんに共働きになった場合協力してもらうことになる具体的な家事育児を羅列して
共働きになった場合のタイムスケジュールなんかも作成して
それを見せた上で
今よりはるかに家事育児やってもらわないといけないけど、それでも働いて欲しいんだね???
なら働くから必ず家事育児やりますと一筆書いて、って言いますね。

ちなみに質問の答えですが私はひとりの間料理の仕込みしたり掃除したり(←家のことするのが趣味なので)楽しくのんびり過ごしてますよ!

  • しのぶ

    しのぶ

    コメントありがとうございます。
    そうなんです!たぶん専業主婦は暇って思ってます。だからメリハリがつくし少しでも働いてみたら?ってかんじで言ってくるんだと思います。
    私がもし居なくなったら旦那はやっていけるのかなっていつも思ってます。
    私が家の事や子供の事をどれだけやっているのかを知って欲しいです。。
    一度紙に全部書き出してもしまた何か言われたらそれを見せつけてやろうかなと思います。笑
    働く事は一旦保留します☺️笑
    私もひとりで家のことしてるのが好きです♪笑

    • 1月23日
がらぴ子

うちと状況そっくりすぎます😂
娘年長、息子年少で旦那は今の現場高速道路です❗
出張も多いし土日も仕事なので毎日1人です✨

娘と息子が行っている園は9時半~14時で短いし夏休み1ヶ月ちょっと、冬休み2週間ちょっとあるし、平日は毎日習い事の送迎もあるので、うちは働いてとは言ってきません☺️

園に預けている間は買い物行って、夜ご飯の準備とか掃除とかしてたら一瞬でおむかえの時間です🤣

  • しのぶ

    しのぶ

    コメントありがとうございます!
    めちゃくちゃ似てますね!
    幼稚園時間短いですよね。
    ほんと、家のことやってたらあっという間です。
    よく働いてなんて言えるなーと思うんです😞

    • 1月23日
  • がらぴ子

    がらぴ子


    うちは働いてとは言われないけど、私が働いたらって話はしたことあって…
    子供が熱でたら私が休めない時は代わりに急に休むこと伝えて子供の世話と家事できる⁉️(子供達を丸1日みたことないです)
    家事の分担できる⁉️(家事全くしません)
    習い事の送迎できる⁉️(場所もしらないし、行ってからの準備も何も知りません)
    一応旦那は会社経営者なので急にお金振り込んでのお願い聞けなくなるで⁉️
    等々…言ったら、僕には出来ないので働いてなんて言えませんって言ってました🤣
    専業主婦は楽って言う人いますけど(最近ママリで専業主婦暇って言ってる人多くてめっちゃイライラします😑笑)、私は手抜きしないタイプで旦那も分かってるので同じようにできないしありがとうって言ってくれてます❗

    しのぶさんの旦那さん、自分が休みなく働けているのはなんでかよくよく考えてから言って欲しいですね😣😣😣

    • 1月23日
ママリ

わかります!
うちはまだ幼稚園行ってなくて自宅保育なんですが、今年から幼稚園行かせる予定です!
が、私も働く気ないです!そりゃ働けばお金も増えるし、もちろんお金欲しいですがw
子どもが熱出て仕事休むってなった時に職場に言うの嫌ですよね😂めちゃくちゃわかります。
夏休みの件も同意です😅
あと普通に仕事しながら家事育児が多分わたしむいてないので🤦‍♀️

  • しのぶ

    しのぶ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!
    子供を2人とも幼稚園に預けられるようになったときは本当に嬉しかったです🤣
    1人の時間が出来る!って。笑

    お金は欲しいですけどリスクを考えてしまいますよね😭
    わたしも家の事でいっぱいいっぱいなので働きたくないんです🥲

    • 1月23日