
息子が口内炎で歯磨きを拒否し、イライラしてしまいました。息子の言葉で過去の傷が再び蘇り、涙が出てきました。過去に囚われるのが辛いです。
息子が口内炎のせいで泣きながら歯磨き拒否してて、だんだんイライラしてしまって突き放した言い方をしてしまった。
そしたら『わかったからママ怒らないでよ〜』と。
昔の私を思い出してショック受けたというかグサッと刺さるものがあった。私の幼少期はDV家庭だったから色々意味は違うかもしれないけど、昔の私が思ってたことを息子に言われるなんて思わなかった。
自分自身フラッシュバックしてるだけなのか、やっぱり傷付いたのか分からないけど涙が出てくる。
息子には絶対同じ思いさせないって思ってきたんだけどな。私の時とは違うと思っても同じ言葉を言われると色々考えてしまう。
こうやって過去に囚われてるのも本当に嫌だ。縁は切っても結局覚えてるからしんどい。
- ちぱ💎(6歳)
コメント

ゆめまま
分かります、自分の親みたいになりなくない、優しいママでいようと思っているのにイライラして怒ってしまいます😭
うちはご飯を全然食べなくて今日なんかほんとに何も食べてなくて…
声を荒らげてなんで食べないの?!今日何も食べてないよね?!って怒ってしまって
ママごめんね、って何回も言われてしまいました…
嫌なことって凄く身に染み付いてますよね😭
ちぱ💎
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、、ふとした時に思い出して自己嫌悪になります。
子どもは意外とすぐ切り替えれるのに私のほうがピリピリしてしまって、顔色伺わせてしまうところもまだまだだなと思います😔
でもご飯にしろ歯磨きにしろ生活の一環として、躾として、どこまでやればいいのかも迷います💦