※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たたママ
妊娠・出産

2人目の妊活を考えている女性が、1人目の妊活経験や2人目の妊活について相談しています。

【2人目の妊活について】
娘の時、不妊外来に通って2年ほどかかった妊活…👶
卵管造影、フーナーテスト、ホルモンの内服や注射、毎月毎月フライング検査…
時間がかかった分、妊娠検査薬がうっすら陽性になったときの感動と、毎日毎日心配で何かあればすぐに受診していた頃を鮮明に覚えています。
自分のこと、お腹の赤ちゃんのこと大事大事にしすぎて、20キロも増えちゃったなあ😂
娘も2歳をすぎ、本格的なイヤイヤ期で毎日てんてこまいですが、そろそろ2人目の妊活はじめようかと思っています☺️
1人目の時は時間がかかったけど、2人目の時はすんなり授かれた〜なんて話をよく聞くのですが、みなさんご経験ありますか?🤔
すぐに授かれたら嬉しいなぁ🥰
また、みなさんの妊娠がわかったときの思い出など聞きたいです😊

コメント

ママリ

完全に私もそのパターンでした!!
聞いてはいたけどまさか自分がこんなにすんなり授かれるとは!!って感じです☺️

1人目、同じく色々な検査をして原因不明不妊、hcg注射を毎月打って、毎月タイミングを言われた日に取って、体温に一喜一憂して、何回も泣きましたが、2年でやっと来てくれた1人目。

そこから4学年空けて作る予定で4月生まれになるはずの7月から妊活始めたら、2周期目の8月の排卵でまさかまさか授かれました😆❤️
年も34歳だし、また年単位かかる覚悟でしたが2周期目の陽性反応には驚かされ、旦那の反応も「え!?はや!!!」でした笑
私は体温から謎の自信がありました笑

  • たたママ

    たたママ

    2周期目!!それは素晴らしいです😍私もそうなれならいいなぁ…💓
    貴重なお話ありがとうございます☺️

    • 3月6日
Luna🌙*゚

私も2人目の時なかなか授かれなくて緩くですが卵管造影、精液検査、タイミング指導色々して妊活2年半でやっと来てくれて、妊娠中はりんママさんと同じく過敏になってました😅
3人目は妊活始めた頃意識し過ぎて月一来る度に凹んでいたので、まぁいつかできる できなくても上の子がいると言い聞かしてたら来てくれました☺️
りんママさんにも2人目来てくれますように🙌

  • たたママ

    たたママ

    私も生理が来るたび落ち込みそうです💦今は意識しすぎてしまっていますが、広い心でいれるようになりたいです🥲
    コメントありがとうございます☺️

    • 3月6日
M

一人目のとき2年間不妊治療をしていて結局顕微授精で授かりました!
二人目は不妊治療が保険適用になる4月以降になったら凍結した卵を戻そうか〜的な感じで話してて、とりあえず産後のレス解消しとく?というノリでいたらまさかの二人目妊娠してました😄

一人目のときは1日おきにタイミング取ったりしていたのに、今回はまさかの排卵日とかも何も考えてなかったので驚きでした🤣

  • たたママ

    たたママ

    すごい😍きっと楽しそうなご家庭で、すぐ来たかったのかな👶やはりすぐに来てくれる可能性はあるんですね!!前向きに待ってようと思います‼️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

私は1人目妊娠するのに治療をして8ヶ月ほどで授かって
2人目は治療せずに7ヶ月でさずかりました。すぐできた訳ではないですが治療せずに妊娠できたことに驚いています!

  • たたママ

    たたママ

    妊娠出産を経験して、体質が良い方に変わったのでしょうか?☺️羨ましいです😍
    ありがとうございます🙇‍♀️‼️

    • 3月6日