
コメント

もやし
そんな適当な検診があるなんてびっくりしました。
保健センターに問い合せてもいいんじゃないですか!?
時々叩いてしまう。よくわかります。2人の育児大変ですよね。本当に、虐待している人はアンケートにそんなこと書きません。すごく育児をがんばっている証拠だと思います

3boysMAMA◡̈♥︎
私のところは結構、些細なことでも見つけて話を聞いてくれますが、当たった保健師さんがズボラなのか、、
児童相談所とかでも相談に乗ってくれますよ⑅︎◡̈︎*
子供を守るためのもの児童相談所ですが、ママの相談にも乗ってくれますよ⑅︎◡̈︎*
-
ももかっぱ
ずぼらかもしれないです。最後にその事にたいして触れてくれるとおもって、待っていたのに…話がそれて偏食で悩んでいるようでしたら栄養士さんとお話しできるのでそちらへって案内された(>_<)もう二人つれての健診で長くて疲れたのでじっくり聞ける余裕もなかったのでこっちも突っ込まなかったんですけど。相談し直そうかなと思います
- 10月26日

sakusachi
本当にどうにかしたいと思っているなら自分から相談に行ったり行動してはどうですか?3歳だとそろそろ記憶に残ってきます、、
-
ももかっぱ
そうしたいと思います。なんかその保健師さんにふにをちないです。こんなことでモヤモヤしてしまう時点んでもうダメな性格なのかもしれないです。短気なんだと思う。
- 10月26日

aaarisa
この前4ヶ月検診の時に同じような相談しました。話聞いてもらって、もしつらくなったら
いつでも連絡して下さいって言われました。
なので保健センターに連絡していいと思いますよ(´∀`*)
二人の育児ってほんとつらいですよね。
可愛いけどイライラしてしまう自分が嫌です(T_T)
ももかっぱ
たぶん、担当した保健師さん?が見て見ぬふりだったのか運が悪かったのだと思う。事前にアンケート記入したのを最初に別の係りの人が見てくれて、そこにアンダーラインも引いてくれて、最後に育児相談できるのでって言ってくれていたんですけど…ね。どう対処したらいいかわからなくて、スルーしたんでしょうか(´Д`)💦
本当の虐待一歩寸前でだれかに助けてほしいと思っているので書いたのに(>_<)保険センターに聞いてみたいと思います。