
ほうれん草のアク抜きが不十分だったかもしれません。茹でた後に流水で浸けましたが、余ったものを食べたらえぐみがありました。鍋が小さかったのが原因かもしれません。ペーストにして冷凍しましたが、アクを抜く方法はありますか。
離乳食のほうれん草のアク抜きが足りなかったかもしれません😢
小さく切って茹でてから長い時間流水で水に浸けていたのですが、余ったほうれん草を食べてみたら少し口の中がキシキシしてえぐみがありました。
多分茹でる鍋が小さかったんだと思います・・
味の面では娘は食べてくれると思いますが、アクって体に良く無いですよね?
もうペーストにして冷凍してしまったのですが、この状態からアクを抜くことはできないでしょうか💧
- ママ(3歳8ヶ月)

ルナ
ペーストからアク抜きは、さすがに無理だと....
私なら大人用のほうれん草カレーにしたり、卵焼きに混ぜて食べます◎
小さく切ってから茹でると、野菜のビタミンはほぼ抜け出てしまい意味がないので、
たっぷりのお湯で良く洗った葉物野菜を茹でて、そこから刻んだりペーストにする方が良いですよ🥬

はじめてのママリ🔰
今からは無理だと思います💦
葉物ってめんどくさい割にあまり量取れないですよね。。
私はアク抜きのいらない小松菜をよく使ってました!
ほうれん草ならコープに冷凍のペーストがあるので毎週買ってました😊
コメント