
コメント

ポポラス
YouTubeで結構お金系見てますが、勧めてる人見た事ないです。。
うちは1年だけ入れて解約したので、約30万の損切りです😂

青りんご🍏
私も外貨建保険を勧めている人見たことないです😅
-
ママリ
あんまりいないし、いたとしても説得力ないんですよ💦
- 1月23日

なつ
私も外貨建て保険勧めている人、知りません💦
たぶん儲けられる保険屋さんだけかと😅
つみたてシータさんも、YouTubeで外貨建て保険について話しておられましたよ😊
-
ママリ
そうですよね💦
保険反対派に対抗する動画見たことあるんですけど
痛々しいくらい説得力なくて、、
聞いてて情けなくなってしまって💦- 1月23日

はじめてのママリ🔰
自分で利益を出して運用できるなら解約しても良いと思います。
本やYouTuberも知らないですね。
私は投資が流行る前にはじめた保険がありますが、わざわざ損してまで解約する必要は感じないのでそのままにしてます。
とりあえず返戻金が±0になるまではそのまま払う予定です。
-
ママリ
運用する自信は正直ないです…勉強…ですかね。
- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
自分で運用できないならそのまま保険でよくないですか?
とりあえず保険会社が運用して増やしてくれるので、損ではないと思いますよ。- 1月23日

はじめてのママリ🔰
保険自体が金融商品になるので、なくて当然だと思いますよ😅
動画は広告が配信者の収入になりますが、保険は業界で決めている広告方針があるはずなので💦
-
ママリ
そうなんですね!
ありがとうございます!- 1月23日

ぽにぽに子
自分で運用できる人なら外貨建て保険は選ばないですよね。
私も一時払いで3つ入ってます。今解約したらマイナスだし、投資は減る可能性もあるけど、保険はもし死亡とかになれば3倍くらい増えて戻ってくるのでリスク分散として、まだいいかなーと。
投資歴も浅くてまだ様子見なので、とりあえず半年分の生活費以外全部投資に回して運用上手くいってる、まだ投資額増やしたいなら解約金0になった時に1つ解約しようかなとぼんやり考えてます。
-
ママリ
リスク分散と考えるといいですね😌私は、かける金額をまちがえてしまって
分散できるだけのこってなくて💦騙されました。- 1月23日

優龍
増えることだけを目的にしたら
保険より投資ですが
わざわざ解約して損を出してまでやるのは
頭がいいやり方とは思えません。
どちらもやる。のが
一番損がないです
死んだら投資は保障はないです。
色んなリスクを考えて
多方面で増やすことが一番賢いと思います。
-
ママリ
どちらもやるような資金がなくて保険屋さんに言われるがままに資産運用するための資産はすべて養老保険の方にいれてしまってるんです😭
悩ましいですね、、
払い済みがよいですかね。- 1月23日
-
優龍
養老保険は
15年払込ですか?
余裕資金が出てからでも
遅くないんじゃないですか?
今、ほんとにキチキチなら
わかりますが、
余裕資金を稼ぐようになってからでいいと思います。- 1月23日
-
ママリ
養老は65歳までなのであと35年です。余裕資金を稼ぐようになってから、始めると言うことですか?
- 1月23日
-
優龍
それで大丈夫と思います。
損した分を取り戻すのと
稼いでから始めるのも
時間はかかりますから。
どちらも大差ないと思いますよ。- 1月23日
-
優龍
投資で取り戻すことができるかどうかも
未知ですしね。- 1月23日
-
ママリ
養老保険は解約せずにいるということですかな?
- 1月23日
-
ママリ
ですかね?の間違いです💦
- 1月23日
-
優龍
解約したら損ですよね?
しない方が良いと思いますよ- 1月23日
ママリ
そうですよね!!
私昨日計算したら90万の損切りです💦ものすごく迷ってます。
損切りして後悔ありますか?
ポポラス
最初は大丈夫かなーってなりました😂
住宅ローン組んだ時に銀行の保険担当さんにセカンドオピニオン的な気持ちで見直しするとこないか相談したんですが、直すとこない完璧って言われて今入ってる保険で良いやって今は思ってます😌
もちろんライフステージ毎の見直しはやっていきますが💡