
娘の睡眠時間について質問したいです。同じくらいまで寝ている方のお子さんのお昼寝時間と夜の就寝時間を知りたいです。うちの子はお昼は30分〜1時間半、夜は20:30〜21:30に寝ます。
娘は最近8時頃まで寝てるのですが、同じくらいまで寝てるって方いますか?
寝かせすぎは自覚してるのですが、気持ちよさそうに寝てるのでつい起こせなくて寝かせてしまってます(^^;;
同じくらいまで寝てる方は、お子さんはお昼寝のトータル時間、夜の就寝時間はどのくらいですか?
うちはお昼寝はトータル30分〜1時間半で夜は20:30〜21:30の間に寝ることが多いです。
遅いのは承知してるので、誹謗中傷はやめてもらえると嬉しいです( ; ; )
- バナナヨーグルト
コメント

なかよし
遅いですか?(*^^*)
私はバナナヨーグルトさんのお子様が羨ましいくらいです‼
うちは寝かしつけは21:00~22:00の間ですが起きるのは6:30~7:30で正直きついです(;_;)
ネットではバナナヨーグルトさんのお子様と同じ、20時台~8時くらいの睡眠時間が理想って書いてあったような…
勘違いだったらすみませんm(__)m
私の知り合いの子供は1歳8ヶ月ですが、寝かしつけは0:00~、起床は10:00って聞きましたよ~(*_*)
しかもお昼寝は15:00~ですって~。呆れてしまってますm(__)m

なかよし
お返事遅くなってすみません(>_<)
ずーっと前ですが小児科の先生に私も寝かしつける時間が気になって聞いたところ1人目やし、21:00~の寝かしつけなら大丈夫と言われましたo(^o^)o
バナナヨーグルトさんのお子様は優秀です♪21:00前後に寝てくれて、朝までぐっすり♪起床は回りのお子さんと1時間くらいの違いなだけなので全く問題ないと思うのですが(*^^*)
全然お寝坊さんなことないですよ~o(^o^)o
しっかり寝てくれてたら起こすの可哀想って思いますよね~(;_;)
うちは昼寝がすごく気持ち良さそうで長くて3時間くらい寝かせてしまう事あります(*_*)
初めての子って本当に悩みますよね(>_<)不安ばっかり~(;_;)
けど、私の子供より寝かしつけ優秀なので、私も今日から頑張ります~(笑)
私の知り合いのんは…すごいでしょ(笑)もう関わりたくない旦那側の親族の子です(>_<)
回りとお付きあいしてないのでそういう生活です(*_*)
子供が可哀想だし、その子供は極度の人見知りです(^^;
-
バナナヨーグルト
そうなんですね!
お寝坊さんじゃないようで安心しました!
寝てるとかわいそうになりますよね(>_<)
気持ち良さそうな顔って本当こちらも穏やかな気持ちになりますしね♡
起こせなくて寝かせすぎちゃう気持ち、とーーてもわかります♡
本当初めての子は悩みが尽きないです。私も不安ばかりです…でもこうして相談できる人がいて一緒に頑張ってるママさんがいることがわかるとそれだけでも元気になれます♪
お互い、試行錯誤な日々ですが頑張りましょうね!!
知り合いのお子さんは親族の子だったんですね。
関わりたくないような人、いますよね(^^;;
子育ても結構放置というか子供の自由にさせてるような感じなんですかね…そうすると子供同士会わすことも不安になりますよね。- 10月27日

なかよし
私もママリ初めて、勉強になることも多く、同じ悩みを抱えておられるママに出会えたりで始めて良かったと思います~♪
本当にお互い育児頑張って行きましょうねぇ(;_;)たまには息抜きしながら~(笑)
そうなんです~m(__)m関わりたくないような人おられるんですか(笑)分かって頂いてうれしいです~(>_<)
バナナヨーグルトさんのように、タイムスケジュールしっかりされている方達ではなく、「まぁいっか」と大人重視な感じの人たちで…(゜ロ゜;ノ)ノ
なんか、質問とズレて愚痴ってしまってすみませんm(__)m
とゆうことで、そんな人たちは置いておいて、子供の寝顔を見て癒される日々を送りましょうねぇ(笑)
バナナヨーグルト
遅くないですかね!?
支援センターやママ友のお子さんたちは6時から7時くらいには起きてる子ばかりなのでうちは遅いと思ってました。
でも、就寝時間も21:30になるのは稀でだいたい21時前後には毎日寝てくれるし、早く起きる日は7時くらいに起きることもあるのですが、結構大変ですよね(^^;;
なので甘えて起こさずに起きるまで寝かせてしまってました。
なかよしさんの知り合いのお子さんは寝かしつけが0:00〜って凄いですね(°_°)
それじゃあ起床時間も10時くらいになりますよね。
そのくらいの乱れじゃなければ多少お寝坊さん気味でも大丈夫ですかね(>_<)