※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
お金・保険

個人年金を積み立てNISAに変えると、月5000円で同じ金額がもらえる可能性があるため、乗り換えを検討中です。一万積み立ても考えています。実際に入っている方の意見を聞きたいです。

個人年金を今日本生命でかけていて月13000円です。
積み立てNISAにすると月5000円で65歳払い込みで同じ金額がもらえるみたいです、、。
だいぶ差がありまして乗り換えるか悩んでます、、
それなら積み立てNISAを一万積み立てもできるなと思っていて😭😭実際入られている方検討されている方お話し伺いたいです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしもニッセイで同額です😂積み立てNISAで月5000円で同額なんですか!?💦😭

  • み

    今日保険屋さんでお話しして簡単に言えばそんな感じのことを聞いて乗り換えようか迷ってます、、
    ここ最近20年以上元本割れなどなくだいぶ増えている計算で、、
    難しい話しですが積み立てNISAの方が戻ってくる率は高いのかなと、。

    • 1月21日
みんてぃ

つみたてnisaは増える額保証されてないのが大きな違いですね。保険よりは増える確率高いとは思いますがかあくまで確率です。
また、払戻し(売却)はいつでもできますが、常に増えてるわけではなくマイナスになってることもあります。(保険だと途中解約したら減ると思うのでそこは一緒かもです)
また、つみたてから20年経ってから売ると利益に対して課税されますが、それ計算に入ってますかね?65歳でというのが気になりました。
わたしはつみたてnisaで投資信託を購入していますが、保険のメリットよりもその方がいいと思ってるからです。これは個人ごとに考え方が違うと思います。

はじめてのママリ🔰

NISAは投資なので、必ずしも増えるわけでは無いと思いますが…

優龍

どっちもやるのが
一番損ないと思います。

保険と
投資は別で考えて
リスク分散で
色んな方面で増やす方がいいですよ。

はじめてのママリ🔰

積み立てNISAだと本当にその額でその金額もらえるかはわからないですよ(´・ω・`)?
個人年金は確実にもらえるので
積み立てNISAやりたいなら個人年金と同時進行がよいと思います
我が家も積み立てNISAやってますが同時進行で学資と養老やってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人年金は旦那だけやってます!

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

つみたてニーサの制度はご存知ですか?
金額の決まってるものではないですし、あくまでもリスク商品ですよ💦まずはそこを勉強された方がいいと思います!
私はつみたてニーサ満額やってます☺️

あいうえお

私も個人年金一万円しています!それに加えて積み立てニーサも満額😄
ここで同じようなことを聞きましたが、個人年金解約すると全額戻ってこないですし、個人年金は生命保険控除ありますし、リスクは倒産以外無いですし、安定してお金が増やせます。
なので、両方やるのが良いかと^ ^

のん

保険と投資は別物です。
保険は間違いなくその額になりますが、投資は今後の不況で予定金額を下回る可能性もありますよね。

保険期間途中になくなれば保険金が出ますが、投資は何か補償があるわけではなく、次から積み立てるお金がないねとなりそれまでです。

きゃめる

銀行員です。
お客様にはこのような説明はできませんが、ざっくりとお伝えします。

積立NISAは株や投資信託に投資して積み立てます。価格の振れ幅が多いため、途中に大きく損したり得したりしながら、長期で見れば平均してプラスになることが多いです。逆にマイナスの時に焦って解約したら失敗します。
年金保険は利率をつける商品が多いです。設計書をもらっていると思いますが、基本的にはその通り増えていきます。外貨建てだと為替リスクがありますが、円より利率がいいです。こちらは長期で預けることを前提に安定的に増やしているので、すぐ解約すると必ず損します。

つまり、NISAは自分で運用商品を選んでいいタイミングで解約する物
保険は長い期間預けて解約する時に増えている物です。
同じ額になると言うことは絶対にありませんので、しっかり考えたほうがよろしいかと思います。