※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
千歌ママ
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク飲みに困っています。空気をのんで泣いてしまうことがあり、自信をなくしています。うまく飲ませる方法や同じ経験をしたママさんのアドバイスが欲しいです。

赤ちゃんにイラついてしまう
色々とあって産まれてすぐに自立哺乳になり決まった時間にミルクを飲まない我が子
一時間もしない内にミルクを欲しがり泣きます
飲ませても50、ひどいときは30しか飲まずムリヤリ飲まそうとしても嫌なもんは嫌!と飲まないです
たまに100飲んで長く眠ってくれますがほんとたまにで参ります
飲むのがものすごい下手で空気をごくごくのんで泣きます
どうすればうまくのませれるかとか、最近母親としての自信をなくしてます
先生はこの体重であればムリヤリ飲ます必要はないので自立哺乳でいいと言いますし
直していけるようなものでもないと思います
どうすれば空気をのまないでうまく飲ませられますか
同じく下手なお子さんをもつママさんいらっしゃいますか

コメント

deleted user

2人目がそうでしたよ!
その子その子なのでその都度飲む量が変わりますし、今でもそうです😊
6ヶ月になっても飲まない時は100も飲むか飲まないか、それで短い間隔ですぐ泣いてますよ(笑)
ミルクだと間隔は守るべきですがあまりにも量が少なければ様子を見て少し早めにあげてもいいよと保健師さんに言われましたよ😊

あんまり思い詰めすぎずまだこの世に出て1ヶ月あまりですから下手ですよ😊
ママもまだまだ新米です、そう思ってい肩の力抜けると良いですね。

そのうち上手く飲める様になりますから、大丈夫ですよ。
その子なりのペースありますから、焦らず見守ってあげて下さいね。

mopiy🍼

哺乳瓶の乳首があってないとかですかね?色々試されましたか?

先生が問題ないとゆうなら無理に飲ます必要もないとおもいますよ♡

産後ホルモンバランスの崩れでいらいらもしちゃいますよね、でもそれ赤ちゃんに伝わるので少しでも温厚な気分でいてください!

赤ちゃんは話せません
ままがわかってあげないと誰も味方がいないことになります

赤ちゃん産んで幸せですよね?
望んで産んだんですよね?💞
ままも1ヶ月。赤ちゃんと一緒に成長していきましょう!

みぅ

粉ミルクは腹持ちがいいから飲まなくなっても仕方ないのかな?って思います。
たくさん飲める子や少ししか飲めない子もいると思うので、無理やりあげなくてもいいと思いますよ。
一ヶ月で上手に飲める子なんてなかなかいないと思いますし、まだまだこれから覚えて行くんです。
私はおっぱいですが、上手に飲めなくて、おっぱいがヒリヒリ傷だらけになりました。
授乳時間がすごく痛いしあげるときは痛みとの我慢勝負。
赤ちゃんも少しずつ上手に飲めるようになっていきます。
今は温かく見守ってあげてください。
回答になってなくてごめんなさい。m(_ _)m( ̄▽ ̄;)⤵

たんぽぽ

うちもそうですよ。
少しだけ吸って1時間しないうちに欲しがることも未だにたくさんあります。
そしてげっぷをしてくれない!
空気のみまくり、苦しがります。
もうすぐ3ヶ月の今でもゲップは下手くそで苦しくてよく泣いています。
とりあえず上半身を起き上がらせて、立て目に持って30分くらいのんびりしてたらゲップ出たり内臓にミルクも落ちていきますよ。
大丈夫、みんなそんなものです。
自信を持って、一緒に頑張りましょう!
因みに、哺乳瓶では空気が入りにくいやつも売ってますよ。

パスタ

こんばんは。
うちの子供も、ミルクでした。

はじめての子育てで、わからないまま新生児の哺乳瓶で、飲ませてて約1時間かけて、あげてたりしてました(笑)

哺乳瓶の乳首を月齢に合わせた穴に変えたら、1分もしないで飲みほしてました。

でも、そのあとはゲップを出してあげるのに一苦労しました。

そして、よく吐いてましたよ!マーライオン並みに…

ま千歌ママさんの子供さんも、まだまだ上手にミルクも飲めないし、ママも赤ちゃんも1ケ月!心配しなくても、ちゃーんと上手に飲んでくれるようになりますよ✨

大丈夫!

私も、相当悩んで、嫌になったこともあったけど、今では素敵な思い出ですよ🎵

あせらず、ゆったり接すれば大丈夫。

🐰

うちはコンビで出してるテテオの乳首(哺乳瓶)にしたら、割と上手く飲めるようになりましたよ!!