※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
住まい

今日の夜から朝にかけて−3度まで気温が下がるようです。よく氷点下にな…

今日の夜から朝にかけて−3度まで気温が下がるようです。

よく氷点下になると水道管が凍結して破裂すると聞きますが、外の水道はチョロチョロ出しっぱなしにしておいた方がいいのですかね?

また、凍結してしまったら自然に解凍?されるのを待てば良いだけですか?

コメント

👧ママ👧

北海道住みです!
−3度くらいなら何もせず大丈夫かと思いますが、本州なり水道管とかもやはり違うかもですね。。水を少しチョロチョロ出せば水道管凍らないと思います!水道管の中で水が動くスペースがあれば大丈夫なので😊
もし凍結したら日がさして暖かくなると自然と解凍されると思います!
私はこの前夜中−20度くらいになる予報だったので夜中水をチョロ出してました。本当はストーブ付けたいのですが乾燥と今年は灯油代高くてやめました💦でも朝出したら初めは少し出にくそうでしたが、すぐいつも通り出ました!

  • ひよこ

    ひよこ

    北海道−20度ですか😲
    私は北陸で結構雪は降るところなのですが、水道管って地域によって違うんですかね。
    今日はとりあえずタオルで巻いて様子見て、明日水が出にくそうとかだったら破裂が怖いのでチョロチョロ出しておこうかな?と思います❗️

    灯油高いですよね🥲ストーブなしで大丈夫なのですか?

    • 1月21日
  • 👧ママ👧

    👧ママ👧

    水道管大丈夫でしたか!?

    北海道の家では寝る時もストーブ付けている方が多いと思うのですが、私は乾燥するのと、布団がめちゃめちゃ暖かいのでつけていません!!
    でもあまりにも外が寒くて水道管心配なときはワンシーズンに1回程寝る時つけてます!

    • 1月22日
  • ひよこ

    ひよこ

    大丈夫でした🙆‍♀️
    ご心配ありがとうございます💓

    水道管と関係ないのですがお布団温かいのは電気毛布とかですか?

    北海道は何回か行ったことありますが冬は行ったことないので−20度の世界は未経験です❄️

    • 1月22日
  • 👧ママ👧

    👧ママ👧

    良かったです💕💕

    電気毛布は使っていないですが、敷布団の上にもこもこのシーツを敷いて布団と毛布です!掛け布団が高かったのですがすごく暖かいのでこのお陰でで😂後は毛布もだいぶん分厚いです!

    私も京都出身で、沖縄に引っ越し2年ほど前に北海道に引っ越してきました!それまでは寒くて嫌だ!と思ってたのですが、ストーブがなにより暖かいし家の中も暖かいので、意外と住みやすくとても好きになりました💕💕感覚的はなんだか京都のほうが寒いです笑

    • 1月22日
  • ひよこ

    ひよこ

    私も高い羽毛布団を買おうか悩んでいるのですが、やはり高いものはそれだけ価値があるのですね😉

    沖縄から北海道…😲✨
    私は生まれた県から出たことがないのですが、引っ越しも大変でしょうが新しい魅力的な地域に出会えるのは素敵なことですね💕

    • 1月22日
らすかる

以前は電熱線巻いてタオル巻いてビニール(肥料とかの分厚いの)被せてぐるぐる巻にしてました🤭
最近は外気温-3とかでも水道近くに動物が寝てるからか凍ってません。

蛇口の銀色のところだけでもタオルでぐるぐる巻で大丈夫かもしれませんね😁

  • ひよこ

    ひよこ

    ペットがお外で寝てらっしゃるんですか?

    そのくらい頑丈にすると安心ですね😊

    今回はタオルぐるぐる巻で様子見てみます❗️

    • 1月21日
  • らすかる

    らすかる

    家畜類が近くにいるのでその子達の防寒や体温だと睨んでます🤔(笑)

    良いですね!
    凍らないことを祈りましょう😂✨✨✨

    • 1月21日
  • ひよこ

    ひよこ

    なるほど!
    お金も手間もかからず凍結防止できるのはいいですね😉

    ありがとうございます。
    お互い寒い夜乗り切りましょう!

    • 1月21日