![トマトママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退院後ほとんど横になれていません。産後の回復が良く、身体的にはあま…
退院後ほとんど横になれていません。
産後の回復が良く、身体的にはあまりつらくないのですが、さすがにつらくなってきました。
里帰りはできない状況で、旦那に頼るしかありません。
旦那も仕事で疲れているので、あまり何も言ってきませんでしたが、最近イライラしてしまいます。
今日だって、朝7時くらいに起きてきたと思ったら、そのまま2階にあがり、降りてこないし、授乳もっとしたかったけど、上の子の保育園もあるので、朝ごはんの準備をしました。
リビングで横になってたら、家事がやりにくいから2階に上がってって言われて、しぶしぶ2階へ。階段を行き来するほうがしんどい。。授乳だってリビングでしたほうが、やりやすいのに。
今日から一週間ほど休んでくれますが、このままだとストレスが溜まってしまいそう。ワンオペ育児の方に比べたら贅沢な悩みなのかもしれません。
赤ちゃんの体重が増えないので病院からフォローも受けてるし、本当はとても不安なのに。
今も下から笑い声が聞こえてくるのに、いらっとしてしまいます。(多分好きなテレビを見ています)
私がキレると、その分言い返されます。「俺だってしんどい」、「こんなに仕事休んで家事してるのに、よく文句言えるな」って言われて、それ以上言えなくなります。
家事はしてくれてて感謝しています。でも、ミルクあげた後哺乳瓶がそのままになっていたり、搾乳器の消毒お願いしたのに放置されてて搾乳したい時にできなくて困ったこともあります。
休み中に免許更新に行こうかなとも言ってました。もう行くのは辞めましたが。なんのための休みなん?ってキレたくなりましたが、ぐっとこらえました。
長々と愚痴ってすみません。どこかで吐き出さないともう限界でした。
- トマトママ(3歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント