
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目無償化
2人目半額で9800円
3人目無料です🥺
保育園に払うのは
3人で毎月
2万ちょっとくらいです!

退会ユーザー
本当にピンキリだと思います🥵うちは幼稚園ですが、姉が子の保育園探しのとき10万近く払う保育園もあれば4万で済む保育園もあったらしいです…姉の子は今1歳9ヶ月です!パートだともったいない気もしますが、1人の時間が欲しいとか半分取られても息抜きに…とかで預ける人もたくさんいるのでどこを取るかだと思います🥺👏🏻私の行かせてる幼稚園は3歳になる学年から4年保育で見てくれるので2人目は4年で入れます!3歳になっちゃえば保育料無償化対象なので😊
-
みー
ありがとうございます!10万ですか?😭
四万でもパートなら半分くらい持ってかれますよね?
うちも幼稚園になると思いますが、働くにしても預けたらあまり稼げませんね💦- 1月21日
-
退会ユーザー
扶養内だと半分くらいですね😢私の幼稚園は18時まで預けられて、週64時間以上・16日以上就労すれば延長料金が月1万円のところ、月1000円で見てくれます✨3歳にさえなっちゃえば全部で1万円くらいで18時まで預けられる感じです👏🏻稼ぐことを考えるならやっぱりフルタイムでがっつり働くか3歳なるまで待つのがいいかと思います🥺みーさんおっしゃったように園によって様々なので難しいですよね😭
- 1月21日
-
みー
なるほど!資格があるので3歳になるまでまで自宅でみてそこから働こうかな✨フルタイムは体力的に自信がなくて💦
- 1月21日
-
退会ユーザー
資格あるなら強いです😭✨
わかります、金銭面はいいんだろうけど私もフルタイムは体力的に自信ありません…😂- 1月21日
-
みー
午前中のみの募集もあるし、時給も割といいので☺️ママさんの幼稚園は夕方までみてくれていいですね!
- 1月21日

たこさん
認可保育園でしょうか?
世帯の所得次第ですので、他の人の保育料は参考にならないですよ😅
保育料の表などが自治体のホームページに掲載されていませんか?
認可外だと所得は関係ありません。
認可よりも高額になりますので、その代わり入園しやすいです。

はじめてのママリ🔰
6000円です。育休明けで私は非課税だったので安いです🤣
一人目は無償、下の子は半額。
来年度からはたぶん上がります💦
世帯年収によりますね。役所に問い合わせたら、大体いくら位くらいになるか教えてくれますよ。

退会ユーザー
無償化で保育料はかかってませんが
こども園(私立)で
バス代、給食費、雑費など含めて12,000円です!

イリス
長男44000円、次男は半額で22000円。合計6万6千円です。+おむつ処理代や父母会などの雑費があるので兄弟で月額7万ですね。
高いわ…。
-
みー
高いですね😭3歳でも無償化じゃないとそれくらいかかりますよね😅
- 1月21日
-
イリス
来年度からは3歳クラスで無償化になるのでようやく、です。
まぁ給食費がまさかの7500円っていう高額な保育園だったのが盲点でした。
給料アップしても保育料上がったんじゃ気分は複雑…。- 1月21日
-
みー
本当に保育園によりますね💦
出てくものも沢山あるから、なかなかお金貯まらないですよね😭- 1月21日

ママリん
同じ世帯年収でも市町村によりますが、うちは1歳児クラスで6.3万です😭
9月から私の育休分の年収が反映されるので、それまではお高めです😭
みー
ありがとうございます!
友達が育休中、4.5万といっていたので、たかっ!となりまして💦
はじめてのママリ🔰
世帯収入で決まるので
うちは安いです😂