
2ヶ月の男の子が夜中に何度も泣いて起きる。寝かしつけが難しく、抱っこで寝かせるとすぐ泣き起き。対策や経験談を聞きたい。
夜中に何度も起きる。。。
もうすぐ2ヶ月の男の子についてです。
3日前まで、少しずつ寝る時間が長くなり、4時間くらいまとめてねてくれてたのですが、3日くらい前から突然夜中になんども泣いて起きるようになりました💦
8時に母乳とミルクあげて、2時間くらいたつと泣き出します。抱っこするとすぐに寝て、ベットに寝かせて、30分から1時間で泣いて起きる。(ひどいと10分とか))抱っこするとすぐ寝る。の繰り返しです💦
その後も、1時頃に授乳して、ベット。1時間くらいで泣く。抱っこで寝る。の繰り返し。。。
眠い。。。
部屋は真っ暗。上の子とは別の部屋なので、音もなし。温度湿度も大丈夫。
そのうち寝てくれるのかなとは思っているのですが、
こんな対策してみたよーとか、このくらいでまた寝るようになったよーとか、うちも同じだよーなどのお話を聞いて、頑張りたいです!
- 暁(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

®
泣いたときにすぐ抱っこしてますか?
起きて抱っこして寝るのであれば、しばらくベッドで泣かせて様子見でも良いと思います!
わたしは泣いてもすぐに抱っこしないで様子見てると勝手にまた自分で寝てってくれます。
それを繰り返してるおかげか夜は平均7時間近く寝てます😊

まま
うちの子は5〜10分放置してたらまた静かに寝だしてたので少し放置するといいかもです!
寝言泣きって言うみたいなんですがすぐ抱っこすると起きる時間だと勘違いして段々起きるようになるって聞きました🤔
-
暁
ありがとうございます☆
ついつい3分くらいで抱っこしていましたがら今夜は10分くらい様子を見てみようと思います❗️- 1月21日

ママリ
うちも同じです〜😭
2ヶ月になる少し前までは寝る時は5時間とか寝てくれる日もあったのに、突然小刻みに起きています💦また、よる寝る前の寝つきも悪くなりました。
うちは泣くというよりモゾモゾし出して徐々に泣く…という感じです。少し放っておいてますが泣くのがヒートアップしてくるのでその時点で抱っこしてしまいます。抱っこで寝てまたすぐ起きて…と繰り返していて寝不足です😭
私もどうしたら寝てくれるか知りたいです😂
-
暁
同じですね~😭
寝不足ですよね😭同じような方がいると励みになります😣
私も少しほっておきますが、もう少し長く様子を見たほうが良いみたいです。他の方のアドバイスによると。
うちは吐き戻しがひどいので、苦しくて泣いている時もあるので、1度抱っこして、その後は少し長めに様子を見ようと思います。
今夜やってみます!
お互いに長く寝てくれますように💡- 1月21日

R
うちの息子も同じようなことがありました。
赤ちゃんにはメンタルリープという時期があるらしく、息子はまさにその時期に寝付きが悪いことが判明!
一時的で、1週間もすれば落ち着きました🌱
暁
ありがとうございます☆
3分くらいは放置しているんですが、もう少し長くしたら良いですかね。
今夜やってみます!