※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夕飯の準備中に子供が寝ぐずりやぐずるとき、イライラを抑える方法について相談です。

子供に叫びそうになったとき
皆さんはどうしていますか?😭

2歳半、生後半年の子供がいます
私は手際が悪いのが悪いんですが
夕飯の準備のときが忙しさのピークです

そんな中
寝ぐずりする赤ちゃん
私にそばにいて欲しいもしくはちょっと眠くてぐずる2歳児
完成しない夕飯
散らかったキッチン

で、いっぱいいっぱいになります🐡

余裕がないからこうなるのは分かるのですが
ついイラッとして
待っててよ!!!!とか大声を出したくなります

最低だとは思いますが実際大声何度も出してます


皆さんはいっぱいいっぱいになったとき
どうやって気持ちを沈めていますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

わー仲間です🥲最近は何かしたい時にはもう遠慮なくYouTube観せてます🥲ご飯は午前中か、お昼寝の時に作ります!皿洗いは、寝た後です!全て諦めてます!笑

パイン

うちはまだ一人ですが、ぐずぐずしてる時はキッチンからおっきな声で歌ってます😂それか絵本を暗唱します😂

はじめてのママリ🔰

うちはもうベビーベッドに2人をほりこみ泣いても無視で、自分がしないとイライラすること(洗濯掃除料理)をサッと終わらせてから子供の相手をします!笑

2歳の子はチビなんですが運動神経がよく、ベビーベッドから出てきますが、無視を続けてたら今はダメなんだと諦めてくれます!

赤ちゃんの方はそんな頭もまだないのでずっと泣いてますが、イライラして当たってしまうよりは先にすることして相手するのがいいと思うのでそうしてます😂

いっぱいいっぱいになりますよね💦無視出来るなら危なくない放置できるところに置いて、先すること終わらせるのがいいですよ❣️

ままりん

いっぱいいっぱいになりますよねー、夕方の地獄絵図が思い浮かびます😣!
ご飯の準備は一気に夕方やるのではなく、昼間に少しずつやったり昼寝の間に出来ませんか?
私は少なくともサラダは完成させて具材は全部切ったり下味つけておきます!
あとはなるべく日持ちするの(きんぴらとかお浸しとか‥あとは肉じゃがやカレー2日続けてとか)を作ったりしてます😊
あと、赤ちゃんはとにかく夕方はおんぶですね!!

ママリ

私もいっぱいいっぱいになると、そうなります😥
取り敢えず夕飯のおかずは朝のうちに作ったり、子供が寝てる時に沢山やるようにしています💦
あとは追いかけてくる時や、泣いてる時は、そのまま足元で泣かせておきます😅