![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が子供に厳しく、理解が足りない様子。子供が自分のものを取られて怒り、ストレスが増えている。旦那に4歳児の理解を求めるが難しい。どうしたら理解してもらえるか。
旦那が子供にあれもダメこれもダメと言います。そのうえ、子供の事を大人と思っているかのような言動が多すぎます。
今日は、子供とお菓子を買って帰ってきて3個入りのお菓子を買ってきました。娘はそれが全部自分のだと思って買ってきました。
それを旦那が食べようとしたら、それ私の!なんで食べるの!!と言って泣きました。
すると、すぐグズグズしない!!なんでそんな意地悪なん!!そんな意地悪するならジュース全部飲んだるとか、娘が嫌がるような事ばかり言います。
子供が自分のものだと思ってたものを取られて怒らないわけないですし、わざわざ嫌がる事を言う意味も理解できません。
いつも言わなくてもいいようなことを言ったりと毎回私が怒るのも嫌になってきました。
5月に出産があって、両親に預けるつもりだったのが俺が見ると言って聞かないので、見てもらうのですが、娘がとても心配です。ただでさえストレスが増えるのに大丈夫なのか心配で仕方ありません。
旦那に4歳なんてこんなもんだと説明してもわからないのか、変わりません。どう言って4歳児と言うものをわからせたらいいと思いますか??
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
言い方は悪いとは思いますが、「全部自分の物」ではないという躾方法は個人的には賛成です。
もちろんそんな威圧的な言い方はせず「1つ食べるね~」とは子供には伝えます。
もう4歳ですしある程度「人に分け与える」事もいい勉強になると思いますよ😊
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
ご主人がそもそも大人気なく幼い気がします…
子どもが買った(子どもと買った)お菓子を勝手に食べないですし、
一緒に食べよう!と買えば問題なかったことですし、
4歳をわかっていないとかの前の話かな…💦
もはや子どもと同レベルで精神年齢低すぎるな…と思ってしまいます💦
我が家は息子のトイトレのときにトイレに何度も付き合ったのに出ずその後すぐおむつでしてしまったときに夫が怒ってたのですが、
わたしが「仕方ないじゃん、まだ生まれてたった3年だもん!ね〜」と息子に言ったらハッとしたようでそこからは熱心にトイトレにまた付き合っていました。
なにかきっかけがあると良いのですが💦
わたしならとりあえずあなた4歳とレベルが変わらないからもっと大人になって、とは言うかな💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
え、なんか旦那さん4歳児ですか?😂
ご両親に預けた方がいいと思います。
出産入院のとき何日間もフォローする人(はじめてのママリさん)いないと娘さんなんかおかしくなっちゃいそうです😓
-
はじめてのママリ🔰
4歳児より酷いです。娘の方がよっぽど賢いです。
私もそう思っているのですが絶対に嫌だとこの前大喧嘩しました。多分ずっとビデオ通話繋ぎっぱなしになると思います。
私もそれが心配で、なんて言おうとも俺が見るの一点張りなので、困ってます。- 1月20日
はじめてのママリ🔰
ちゃんと説明したら、分けることも出来ますし、全部私の!!とも言いません。説明もせずにそんなことばかり言うので嫌になってきます。
普段お菓子を食べていても、私には分けてあげるーってなんでもくれるのですが、何故かパパにはあげないんです。そんなことばかり普段言ってるからだと思ってます。