
コメント

スポンジ
お隣藤井寺市で生まれ育ちました。
悪くはないけどなんとなく不便な場所というイメージですね。

男の子ママ
藤井寺市、羽曳野市どちらも
住んでいました!!
羽曳野より藤井寺の方がイオンがあったり準急が停るので住みやすいですが、羽曳野は行政が手厚くなってると聞きました(^^)/
車持っていませんでしたが、電動自転車で何とかなっていました。
車はあった方が断然良いです👌
電車を頻繁に利用するとなると天王寺まで各駅で行くか、乗り換えないといけないのが
一番不便なポイントかと思います💦
ちなみに恵我ノ荘エリアに住んでいました!
-
さとこ
ありがとうございます!
車はあるのですが、平日の移動は電動自転車メインかもしれないので心強い情報いただきありがたいです😊😊
恵我ノ荘エリアにお住いだったのですね!詳しくありがとうございます💗調べてみます!- 1月22日

ぽすさん
以前は羽曳野に住んでいました!
羽曳野市の富田林よりに住んでいました。
その付近はなんもないです笑
その前は古市よりに住んでいて、古市は急行も準急も止まるので多いときは5分〜10分に電車が来ます😊
急行に乗れば17分くらいで天王寺につくし、時間によりますが降りる人も多いので席に座れることも多かったです😊
最近はお店や病院も増えているので私が出ていってから随分便利になったなという印象です😅
-
さとこ
ありがとうございます!
古市は候補に入れてなかったのですが、その間隔で電車くるのはいろいろ考えるとやっぱり便利ですね😌✨
主人も同じく「前はなんもなかったけど今は便利そうだなー」と言っていたのでこの先もいろいろ増えるかもですね!- 1月24日
さとこ
ありがとうございます!どういうところが不便なのでしょうか?
スポンジ
ちょっと田舎なのでゆるーい雰囲気は良いと思うのですが、車ないと不便な感じですね。
電車は不便というかなんというか各停駅なので...
移動はほぼバスか車になりますね。
坂も結構多い、自転車なら電動必須です。
校区が広くて場所によっては通学大変とか。
同じ羽曳野市ないでも、藤井寺寄りの恵我ノ荘あたりと、反対側の駒ヶ谷やかみのたいしあたりに住むのではある程度都会の天王寺までの出やすさも全く違いますね😅
さとこ
詳しくありがとうございます☺️!
車と電動自転車は既にあるので大人の移動は大丈夫そうですが、校区が広いのは大変そうですね💦通勤や買い物は車で行くことになると思うので、校区に気をつけて家探ししてみようと思います😌✨
スポンジ
後ここら辺はお祭りが結構盛んなので慣れてないとびっくりするかもです😅
そういう日は周りにヤンキー溜まったりもするので🤣
岸和田とかと比べたらなんのそのって感じですけどね笑
さとこ
私はお祭りが全く盛んじゃない地域の出身なので、そっちの方がカルチャーショックかもしれないです🤣お祭り事情も調べてみます!ありがとうございます🥰🥰