
2歳の娘の滑舌が悪くて心配。YouTubeで学ぶも、言葉が違う。色の名前や言葉が上手でないこともあるが、この年齢なら問題ないか不安。
2歳3ヶ月の娘がいます!滑舌がすっごく悪くて心配です。😭
イントネーションが合っているけど、全然違う言葉で言ったりするのでなるべく
はっきりゆっくり教えていますが、中々良くなりません、、。
YouTubeのベイビーバースが好きで、1日1.2回見ていますがその時も ママ、ジージズーつけて〜 と言ってきます。😅
最近は、豆まきの時の鬼は外福は内 を教えたら
おじーは、とと ふとぅはーつち みたいな感じで意味わかってないけど、音は言うって感じです😵💫
バナナは、何回教えてもババナとかババアになります、、。
色の名前や、上手にいえる言葉もあるのですが2歳だとこんな感じでも大丈夫ですか?😵💫
- smile
コメント

はじめてのママリ🔰
全然大丈夫だと思います♪
私その頃の言い間違えとか舌ったらずは可愛いとしか思ってなくて、一生そのままでいてほしいくらいに思ってましたよ笑。
5歳くらいまで舌ったらずでサ行が苦手でした♪

カモミール
いたって普通ですよー、物凄く可愛い時期です😊
どんどん正確に言えるようになっちゃうのでぜひ今のうちに動画撮りまくっておいて下さい✨
-
smile
ありがとうございます😭
コメントをいただいてからたくさん動画を撮り始めました❤️
育児楽しみたいと思います!- 1月21日

ママリ
全然大丈夫だと思います🥺
息子も発語が遅かったのもありますが今も発音が本当に下手です😂来年幼稚園入園で先生に面談で伝えましたが発音のことは年少のうちは心配しなくて良く、年中になっても聞き取りにくいとなれば言葉の教室に通いましょう!毎年4.5人はいますよ!と言われました😊
ですのでお子さんまだ2歳でしたらまだまだ大丈夫ですよ☺️
-
smile
ありがとうございます😭
まだまだ心配するには早すぎますよね😵💫
成長見守りたいと思います💕- 1月21日
smile
ありがとうございます😭
わたしもそういう気持ちで娘の成長を見守りたいと思います🙇♀️