※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

皆さん子どもにどんな体験、経験などさせてますか?よくよく考えたら、動…

皆さん子どもにどんな体験、経験などさせてますか??

よくよく考えたら、動物園も2回くらいしか行ったことなく、室内遊び場とかにたまに行く程度で、もっと色々経験させてあげなきゃなーと思っています。。

コロナとかは気にせず、どんな経験させてあげてますか??

コメント

日月

上の子のときにはコロナも全く関係なかったので、2歳までにアンパンマンミュージアム、キャラクターショー、ディズニーや動物園、水族館も植物園も、フルーツ狩りにお花畑、公園もあちらこちらに行きまくってましたよ☺️
新幹線や飛行機も利用して帰省だけでなく、わりとお出かけはしていた方だと思います。

下の子は、コロナ禍真っ只中の子なので、動物園も水族館も植物園もほとんど行けてません💦
行けるなら、たくさん連れて行ってあげたいです💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    聞いただけで楽しそうで、羨ましいです!!うちの子全然連れてってあげてないなと改めて思いました😂

    屋外の公園とかなら今でも行けそうなので、どんどん行ってあげたいなと思いました!

    • 1月20日
@@

いちご狩り、動物の餌やり体験、バレンタインなどにはお菓子作り、好きなキャラクターの撮影会ですかね😌田舎なのもあり野外なら今でもたまにですが息抜きで連れて行ってあげてます🍀
コロナ前はディズニーやサンリオなども連れてってあげましたね😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    餌やりとか楽しそうです!!
    お菓子作り、お家でできていいですね!

    • 1月20日
スポンジ

うちは人も少ないしよくいろんな神社に連れて行きますよ😅

なのでもう神社行ったらぱちぱちぺこり、お賽銭チャリーンと帰る時はお地蔵さんとかにバイバイするが染み付いてます笑

大人からしたらこれ楽しいんかなと思いますが、周りがみんな褒めてくれたり神社やお寺には大抵大好きな猫がいるので子供はめちゃくちゃハイテンションで嬉しそうです😁

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    パチパチぺこり!可愛すぎます!!
    子どもとしては、何でも楽しめるんでしょうね!

    • 1月20日
deleted user

もともと旅行とお出かけが好きな夫婦なので、3ヶ月くらいから今までほぼ毎月旅行行ってますよ😊
水族館とか動物園とかディズニーとかも行ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    毎月お気軽に旅行いいですよね!!

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

上が2歳になったばかり、下が0歳で、生まれた瞬間からコロナです😂
うちはアンパンマンミュージカル、赤ちゃんでも行けるオーケストラコンサート、動物園と水族館に2回ずつ、ディズニーランドくらいです。
あとはクリスマスやハロウィンなど大きいイベントだけではなく、ひな祭りや冬至など日本ならではの季節を感じれる行事(冬至は行事とまでいかないですが…笑)も大切にしてます。
一緒に行事にあったご飯やお菓子を作ったりして楽しいですよ😊
1月はおせち、2月は節分にバレンタイン、3月はひな祭り…って考えていくと、毎月何かしらのイベントがあるので飽きないです!笑

コロナがない世界だったら、映画、果物狩り、プールや海、牧場、お花畑収穫体験なんかも連れて行ってあげたいですね🌸
五感を刺激する体験をさせてあげたいなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    五感を刺激!いいですね!
    たしかに行事ごとのご飯とかも改めて考えると、貴重な体験になるんですね!

    • 1月20日
ぽぽ

動物と触れ合える施設や室内遊技場、水族館、遊園地、テーマパークなどなど…それ以外では大道芸だったり、オーケストラコンサートやファミリーコンサート、マルシェなどにある手作り体験などなど…やってますー。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    色々楽しそうです!

    • 1月20日
ママリ🔰

ちょうど上のお子さんと同じ月齢くらいの息子がいます😊
皆さんのようにたくさんお出掛けってわけではないですが、体験や経験としては家庭菜園で野菜を育てて収穫したり、一緒に料理を作ったり、雑巾がけしたり…。そのおかげか(?)お花にお水をあげるのが日課になっていたり、洗濯物を干したり(洗濯バサミで挟む)、どこか汚れていれば自分で雑巾を持ってきて拭いたりと、生活力はついたなぁと思っています(笑)
ディズニーや水族館、動物園なども何回か行きましたが、まだ小さいので公園や近所のお散歩とかでも十分楽しんでると思います。田舎なので無料の牧場とかもあるのでそういう所でよく動物と触れ合ってます🐮🐐夏は川遊びしたり🐟あとは図書館に行って本を借りるのが好きなので、次は図書館で〇〇借りるの~とかよく言ってます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊日々のちょっとしたことも、立派な経験になっているんですね!

    • 1月21日