※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
双子のママリン🔰
妊娠・出産

妊娠6ヶ月で、旦那が育休中に業務管理と資格取得を考えている。里帰りなしでの育休不安。経験者の過ごし方知りたい。

いま妊娠6ヶ月です。
旦那が産後1ヶ月育休を取ると言ってくれたのですが、
完全休みではなく、業務管理はするみたいです。(これがどれくらいの量をするのかよくわからなくて困ってます)
わたしは前回帝王切開後1ヶ月子供が入院したのと
実家に里帰りでゆっくり休息をとることができました。
今回は上の子もいるし旦那も育休とる!といってくれたので大丈夫かな?とおもってたのですが、昨日電話で
4月5月あたりに資格を取ろうと思うといわれました。
(会社とは関係ないみたいです)資格をとることは
悪いことではないので応援したいですが、
予定では5月の中旬には確実に産まれているのです。
育休中暇だからとろうという気持ちでいるのかな?という不安と退院後すぐ赤ちゃんのお世話がほぼ未経験なため
不安でたまりません。
帝王切開後里帰りなしの方とかでどんな感じでまず1、2ヶ月過ごされたかぜひ教えてほしいです。

コメント

ちゃ

9月に里帰りなしで、帝王切開後6日で
自宅に帰ってきました。
主人は経営者なので当然育休すらなく、
不定休で、朝も早く夜も遅いです🙇‍♀️

5歳の娘と生まれたての息子。
正直もう死にものぐるいでした。
お腹の傷も痛いし、大変でした。
もちろん、私の方が大変だったと
思っている訳ではありません。
腹をくくるしかないです😭

まだ、旦那さんが育休をとり、
最悪の場合頼れる存在がいるとゆう
心の余裕があるだけで頑張れます!

母親は強いです☺️
お互い頑張りましょう♪