※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠8ヶ月で産休予定。感染リスクあり、旦那は早めに入るよう提案。収入不安も。ワクチン2回接種済み、発達支援の仕事。意見を聞きたい。

現在妊娠8ヶ月で、3月頭に産休に入る予定です。上の子の保育園が休園になるなど、感染がリアルになってきて旦那からは早めに産休に入ってはどうかと毎日のように言われます…。
私も不安な気持ちはあるのですが、正直収入が無くなるのはキツイ。
ワクチンは2回接種済み、発達支援の仕事をしています。
イイネで皆さんの意見聞かせてください!コメントでもありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

予定よりも早く産休に入る

はじめてのママリ🔰

予定通りの産休日まで働く

はじめてのママリ

早めがいいと思います。何かあってからでは遅いです。赤ちゃんを守れるのはママだけですから!
有給消化(一定期間すれば消えるのであれば)してみてはいかがですか?私も有給消化と欠勤で本来産休に入る1ヶ月前位から休み取ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはり早めがいいという意見がダントツで多いですよね…。
    有給は上の子の病欠などでわずかしか残っておらず、次の育休空け用にも少し残しておきたいのが本心です😭

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

私は医療職でもあり、コロナ急増が怖いのと、妊婦は重症化しやすいとニュースでも見て、有給も沢山残ってるし、予定の産休より10日程早めに入れないか上司に相談すると、第一にスタッフの人数が足りないからそれは難しいと言われました(><)
そして、マスクなどちゃんとしてれば大丈夫などと言われ、、
でもやっぱり怖いですし、赤ちゃんや自分を守れるのは自分しかいないからまた上司に話してみようと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    え〜!10日前でもダメなんですか?!💦うちの会社は多分申し出たら早めに休ませてもらえますが、スタッフ数が足りないことは変わらないので良い顔はされません😭今も負担をかけていて申し訳ない気持ちでいっぱいです…💦守れるのは自分だけ、分かってはいるものの体調はすこぶる良いのでなかなか決断できません…

    • 1月20日