![はじめてのママリ🔰。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マンボウ県での検診について、集団検診か個別受診か悩んでいます。
もうすぐ4ヶ月検診があります。
マンボウの県に住んできます。
コロナがまた増えてきました。
みなさんなら集団検診いかれますか?
それとも個々で受けられますか?
- はじめてのママリ🔰。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個々で受けれるんなら個々にしますかね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私だったら行きます😊
行政が行うことなので感染対策は万全だと思うからです😊
個々だと医療機関になると思うのでそちらの方が連れて行くのが心配になります😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
個々で可能な地域なら個々で受けるかもしれません。
3歳児健診があったばかりですが、感染対策が万全だとは全く思えませんでした😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もし個々の選択があるならそっちを選びます!私も3、4ヶ月検診の頃結構コロナがテレビでやっていた時期ですが、何部かに分けて支援センターでやってくれてたので集団のものにいきました💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3.4ヶ月健診くらいなら首座り確認くらいなので個別のかかりつけにいきますね!!
次女もそうしました!
長女の1歳半健診は歯科も別でいくのめんどくさいな〜とかだったので集団に行きましたが対策が万全とは思わなかったですね!時間もかかりますし、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個々で受けられるなら個々にします!
コロナ流行ってから3歳児健診集団のいきましたがアルコールとマスクあるだけでちょっと心配だったので😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
先日上の子が集団健診予定でしたが、延期になりました。感染者が多い地域で、個々で受けられるなら個々にするかなと思います。
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
個々でもいいなら、小児科の健診の時間に行きます!
昔3.4ヶ月健診に行きましたが、兄姉を連れてきてる方がけっこういて…走り回ってました😅
今はコロナ禍で親1人と言われてると思いますが、自宅保育してる兄姉は連れてこないように、とは言われてなかったので意外と人数集まると思います💧
この間行った3歳健診も人数制限してると言ってましたが、人多かったです💧
コメント