
コメント

はじめてのママリ🔰
本当にお疲れ様です😭
終わりが見えない分介護って大変ですよね😭
まずは介護認定受けて、ケースワーカーさんと相談するといいかもです💦
まずはショートステイとかデイサービスとかしか使えず入居はできないかもですが、適したサービスをいろいろ教えてくれるかと思います💦
介護認定も拒否するかもですが、「体調が心配だからみてもらおう」と、認知のことでなく、からだの事心配してる、って感じですすめたらなんとか受けてくれることが多いです。

はじめてのママリ
私もたくさんの情報を一気にすみません、、、
介護認定は降りてます?😵
ウチの施設だと殆どが家族さんが契約同意書?書いてます!!!
-
はじめてのママリ🔰
今度出すのですが、介護認定とれそうらしいです。
家族が書けばいいんですね。
病院から施設へはお迎えが来るんですかね…家族が連れていく必要がありますか?- 1月19日
-
はじめてのママリ
間違って下にコメントしちゃいました💦
すみません🙇♂️
介護認定降りて、要介護3以上であれば特養も入れますよ!!🙌
送迎もホントはケアマネさんとか相談員さんとかが対応してくれたらいいんですけどねぇ😣
家族が連れてくる人もいれば施設で迎えに行く人もいます!!
病院から面会言われたのであれば、キレられる様子ももうナースさんとかに見てもらって、ケアマネがなにもしないなら担当ナースさんとか介護さんにめっちゃ相談しましょ😭
もうムリですみたいな😭
家族皆んな疲労困憊ですみたいな😭
ケアマネさんもなにもしてくれないんです的な、、、
酷い態度取ってても拘束まで行ってないのが凄いです😵🙌- 1月19日
-
はじめてのママリ
担当ナースさんとか介護さんに言えば、次のケアマネさんとかに情報提供書みたいなの渡すのでそこで、家族の思い、状況と本人の状態と今後の方向性を次のケアマネさんに伝えてくれるかと思います!!
- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
入院したり、老人ホームはいったらケアマネはつかないんでしょうか。- 1月19日
-
はじめてのママリ
老人ホーム系はつきますよ!!基本、ケアマネさんが施設と本人、家族との仲介役みたいな感じです!!
入院中は病院で働いたことないので分からないですが😣
だいたい、利用者が入院して退院するとき、ケアマネから連絡来ます🤔- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
看護師さんも毎日キレられてるみたいなので知ってます😂
入院は主人が1時間30分説得したので、一応少しは落ち着いたらしいです…
頭がはっきりしてるから、いろいろ難しいみたいなこと言われてます。今までボケまくった人を上手くやってきたのだと思います。
老人ホームへはどうやって誘導したらよいのでしょう…- 1月19日
-
はじめてのママリ
ナースさんも、なんとかしようとしてくれないんですかね😣
キリないのかな、、、
昔の人って、女の人の言うこと聞かないですよね💦(偏見だったらすみません🙇♂️🙇♂️🙇♂️)
ご主人様が、説得するのアリかもですね🤔
介護認定次第ですが、とりあえず、特養じゃなくて老健(リハビリも入ってる中間施設)で、少しリハビリして体力つけてきたら?的な💦
これも、男の人から言わないと多分拒否られそうですが、、、
老健だと、リハビリ目的なので若い方もいるし、今後の方向性考えるのにも時間取れると思います🙋♀️- 1月19日
-
はじめてのママリ
今、自分の施設のホームページ見てたら入所の流れ書いてありました!
参考までに🙇♂️
遅くまでしつこくすみませんでした🙇♂️- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
老人ホームはつくんですね。
ですよね、ほんと働かないんです笑😂😂
今のケアマネなら絶対連絡してこないです。
入院とかも全部私と主人が準備しました。
なんもやってくれなくて、
包括センターからケアマネに
連絡しといてとか言われました。- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
権威ある人(医者)の時以外は
落ち着いてないそうです。
ああいういばり系は医者とかには
弱いですよね😂😂笑
老健は自宅に帰ってこないですか?
入所についてありがとうございます😭- 1月19日
-
はじめてのママリ
めっちゃ分かります!!
妊婦のお腹とか分かってて普通に殴ってきますからね😮💨
昔の人、医者は神様ですよねw
老健は、家に帰る人もいますが1、2割くらいしか帰らないですね、、、笑
特養待機待ちが殆どです💦
10年以上いる人もめっちゃいますよ💦
介護認定が3以上あれば特養も行けそうですが😣
ホントにケアマネさん〜主さん家族にいろいろ教えてあげて欲しいです😭🙏- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
多分3になりそうとは言われてます。
やっぱり落ち着いてないと特養
無理なんですかね…- 1月19日
-
はじめてのママリ
ぉおおお!!希望が!!🙌
施設になると拘束禁止なので暴力とかなければ大丈夫かとは思いますけど、、、
こればっかりは施設の方針なので😣
ウチの施設はホントに選ばす誰でも来ます!めっちゃ普通の人もいれば、凄い大変な人も!!
家族と絶縁で本人が死んだ時のみ連絡をする人とかもいました💦
逆に、大変な人はお断りの施設もあるのでいろいろな施設を探してみるのもいいかもしれません😭- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
拘束、暴力なければいいですよね。
多分今までボケまくった人を対応してたから頭しっかりした人来て辛くなったから面会して落ち着かせてみたいな感じなのかもしれません…💦
はやく3とって老人ホーム入れたいです😭- 1月20日
-
はじめてのママリ
そうですね!暴言はまだ、なんとかなります!!笑笑
ぁあ、、、それはあるかもです、、、😱
面会は、ご主人がいるといいかもですね😣
キレられてこのまま帰る!って言われても困りますもんね💦
そうですよね😭
平行して特養もいろいろ探しておきましょ🙌
今、介護施設たくさんありますもんね🥰- 1月20日

leah0925
うちの場合は入院したので、そこに迎えに行ってもらって無理やり…でした💦
でも、家から施設が近くて脱走してきて
※認知症でも家には帰れます…。
施設の人に迎えに来てもらって、兄二人と施設の人と3人がかりで、これまたほぼむりやり…。
私は介護福祉士持ってて仕事もしてきましたが、正直嫌がる人が大半です。
うちもお爺ちゃんが限界で、仕方なく預けました🥲
-
はじめてのママリ🔰
迎えに来てもらったり、無理矢理も可能なのでしょうか。
今入院しているのですが、病院から本人が納得してないから的なことを言われて…。
本人の同意は必須なのでしょうか。(特別養護老人ホームです)
結構頭ははっきりしていて…💦
本当に暴言が酷くて義母が睡眠薬などがないと寝れず、今日病院で見かけただけで過呼吸になってしまうレベルです。- 1月19日

のーたん
認知症が酷く暴言暴力あるかたで、精神科へ入院された方数名知っています。精神科への入院はどうでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
すでに入院しており、次のステップとして認知症の老人ホームを検討しています。- 1月19日
-
のーたん
そうだったんですね。次のステップへ行けると先生が判断されたのでしょうか❓グループホームはどうでしょうか❓
- 1月20日

退会ユーザー
デイサービスから初めました。それすら嫌がってましたが、うまいことヘルパーさん?そういう専門の相談する人に話してもらいました💦祖母も一緒に行くことにして、二人一緒で同じ日に利用することになり何やかんやで行ってくれてました!
そして大怪我して入院してから呆けが酷いし、身体も怪我して自宅にいるのは難しいだろうからそのままホームに入所しました😰💦
攻撃的だと家族がやられますよね💧
-
はじめてのママリ🔰
デイサービスも勝手に電話して休んだりしてました。
家族への当てつけのために。
俺が家にいたら困るだろ!という感じです。
暴言やばすぎてデイサービス空いてるのに、デイサービス側からお断りがありました。
ちなみにお金も食材も渡してくれませんし、過去に暴力もふるっています。
もう、デイサービス(普段家にいる)は無理で😭- 1月19日
-
退会ユーザー
わかりすぎて😂
うちは入院中でも、なんで誰も来ないんだ!と大暴れして、何度も病院から呼び出しをくらい大変でした💧帰る!と言って退院早まったりしたときもある滅茶苦茶な祖父でした💧
最初は精神科?に入院させようか…と相談してました😅ホームでも暴力的な人はお断りだったりするので…
呆けが進むまで大変でした💧
アル中でもあったので。- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
本当に大変でしたね😭😭
入院からホームはどうやってはいりましたか?お迎えがあって、家族が同意すればokでしょうか?- 1月19日

はじめてのママリ
めっちゃ家で見るの大変!こんなに!暴言暴力すごいんです!!!とケアマネさんがいるのであればケアマネさんにめっちゃアピールして相談して、言葉悪いですが、精神科の薬とかで心を落ち着かせる薬もあるので薬のコントロールのために入院とか出来ないですかね?😣
老健あたりで、リハビリして〜とか、、、特養決まってるなら特養に入所して頂けると1番いいんですけどね😵
待機めっちゃ多いらしいです💦
今、施設で働いてるんですけど、やっぱり家族が「ムリ。」となったらムリなので特養でもなんでも他の道を探すと思うんですよね🤔
本人納得しないで入所するのはもう認知症の方々ほとんどです🤣
薬も拒否!トイレも拒否!お風呂も拒否!!!
一緒に暮らしてた家族さんがホントに毎日辛いでしょうね😭
いい方向に持っていってくれるケアマネさんでありますように🙏
-
はじめてのママリ
頭がハッキリしていてと書いてありますが、長谷川式スケール何点か分かりますか?🤔
30点満点中、20点以下だと認知症の疑いが出てきます、、、
認知症だと思ってたら、認知症ではなく、別の精神疾患を持っている人もいたので💦
しつこくすみません🙇♂️🙇♂️🙇♂️- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
入院してるんです…
ケアマネさんがやばい人だったんです…
家族が無理なら無理ですよね。
入所にあたり同意は必須なのでしょうか。面接とかあるのでしょうか。- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
長谷川式スケールかわからないのですが認知症のテストはほぼ満点と言われました。
性格もあると思います。
実親を殴っていたそうで…笑
認知症で紹介状もらって入院してます。
本当に会話にならなくてすぐ世界は…とか話広げてきます。日本語が通じません😂- 1月19日
-
はじめてのママリ
精神科で薬のコントロールしてくれないんですかね?😣
それか、薬も拒否してるのかな、、、😱
ケアマネさんがやばい人なんですか?!😱
ケアマネチェンジできないんですかね?😣
施設に入るにあたって、担当者会議あったような、、、
ウチの施設だったらウェルカムなんですけどねぇ、、、
同じ系列で精神科もあるので、施設で見きれない人は精神科に行って薬コントロールして施設に戻ってくることもあります🙋♀️
満点なのに認知症診断、、、
あるあるですね、、、
家族が1番困ってるのに、、、
多分、違う精神疾患ありそうですね💦
Dr.もおじいちゃん先生だと昭和のままだからなぁ😭
ケアマネさんが1番頼りになるはずなのに😣💦
もう病院のナースさんとか介護さんに相談できないですかね💦
ケアマネもこんな感じで家族もこんな感じでみたいな💦
相談員さんとか!!- 1月19日
-
はじめてのママリ
うちの施設だと殆どが家族さんが同意してるので😵
それか、レスパイトケア(介護してる人たちのお休みみたいな)感じで持ってけないですかね😣
凄くしつこくすみません🙇♂️- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
伝わりづらくてすみません。
家族はみんな義父が嫌で、
みんな老人ホームにいれたいです!
家族みんな同意です。
でも入院中の認知症の義父が嫌がってて。
認知症の義父がなにか紙とか書かないと老人ホームにはいれないのでしょうか。- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
自宅にいる時も精神科の薬使ったけど変わらず、家族の限界が来ました笑😂
看護師にひどい態度とってるらしく、飲んでないかもしれません。
ケアマネやばい人で、なんもしません😂😂笑
入院したからケアマネは解除らしく、今はケアマネいません。笑
絶対精神疾患ありますよね。頭いかれてます。
病院から面会するように言われたのですが、どうしたら良いんでしょうか。キレられるだけな気がします笑😂- 1月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ケースワーカーさんとは病院にいる方ですか?
はじめてのママリ🔰
ケースワーカーというのは病院にいる退院後の相談できる相談員さんです!医療ソーシャルワーカー(MSW)と呼ばれてるかもです!
書き方が分かりづらくて申し訳なかったのですが、
病院で相談員さん(ケースワーカー、MSW)に今後家でみていくことに不安がある事を相談する→
介護認定受ける→
介護認定を受けるとケアマネージャーさんというケアプランを作成する人が相談に乗ってくれます!
担当のケアマネさんがヤバイ人とのことなので大変ですね😵💦
もう介護認定してあるのでしょうか?
もし要介護度が低かったり要支援レベルだと特養は待機が多いので難しいかなと思います😵💦
なのでお金はかかりますが、介護度によりサービス付き高齢者向け住宅とかも考えてみてもいいかもです😵💦
はじめてのママリ🔰
病院から特養を勧められていました。病院からタイミングが合えば入れそうと言われてました。
でも、急に面会したりして同意がみたいな感じのこと言われて😭
病院の相談員さんに聞いてみます!
認定うけたら入院中でもケアマネさんつくんですね!
包括センターに変更したいと言ったら入院するからケアマネ外れるからいいじゃんって言われました😂笑
今ケアマネいません😂笑