
9ヶ月の赤ちゃんについての離乳食とミルクのリズムについて相談です。離乳食の量やミルクの必要性について悩んでいます。食事のタイミングや量についてアドバイスをお願いします。
9ヶ月になったので、3回食を始めていこうと思っています。
そこで離乳食ミルクのリズムなんですが、このように考えています。
あと、離乳食の量ですが180g前後食べます。その後のミルクなんですが100飲まない時もあり、飲まなくても機嫌いいです。
離乳食だけで機嫌良ければあげなくてもいいと思いますか?
9ヶ月やし、体重増加的にもあげた方がいいんかな?と悩みます。
離乳食で十分な量食べれてたらいいんですかね?
この方がいいとかあればアドバイス貰えたら嬉しいです。
7時頃→離乳食+ミルク
11時頃→離乳食+ミルク
15時頃→ミルク
18時頃→離乳食+ミルク
21時頃→ミルク
- れもん(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

レモン
ミルクいらないと思いますよ!
おやつと寝る前だけ、など少しずつ減らしていいと思います!
れもん
お部屋遅くなりました💦
ありがとうございます!
様子見ながら減らしていこうと思います☺️