
お洋服着るのも、脱ぐのも嫌。どうしたら、ぐずらず泣かずにできるのでしょうか?アドバイスください。
お洋服着るのも、脱ぐのも嫌。
どうしたら、ぐずらず泣かずにできるのでしょうか?
アドバイスください。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ママ
親と競争する(勝たせてあげる)
時間を測って、昨日より早い〜とか言って盛り上げる
など、競争心を煽ることをよく破ってました😁

mona
男の子ですと、競走がいいみついです😉
あとは、親がバカになった振りしてあれ?どうやって脱ぐんだっけ🥲ママわかんないよ〜とか言うとやってくれますよ🤣
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!!まだ脱いだり着たりする事ができないのですがやってくれますかね?☹️
- 1月19日
-
mona
ママが脱ぎ着させながらやるんです〜😆
- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜😄
やってみます☺️- 1月19日

mahiro
息子も全力のいやーーーーー!!!!!って言うので、、そうなったら、、観念するまで!!こちょこちょしてやってます😂♥️そして、着替えたら親バカのように褒めちぎります。かっこいいねー😂!その服似合うねー😂!いいよー😂!と。笑笑
歯磨きもこんな調子なので😂息子はこちょぐられるのが容赦ない事を知り、口をあーんと開けてくれます😂!!
-
はじめてのママリ🔰
こちょこちょ作戦ですね!!
息子も好きそうです!!😀
機嫌悪い時にやると逆効果になってしまうかもしれないです息子の場合😮💨
やるだけやってみます☺️- 1月19日
はじめてのママリ🔰
競争がいいんですね!
2歳なりたての子でもできますかね?笑
ママ
出来ます、出来ます😁
最初にママが子どもの前で時間測りながら時間測って、よしっ今日は早かったぁ!って楽しそうにやってたらきっと乗ってくるかと👍
ポイントは何も言わずにいきなり始めることです。グズってからだと気持ちが乗らない可能性もあるので。
はじめてのママリ🔰
楽しくやるのがいいんですね!!🥰無理矢理脱がせてました😭その嫌な印象がついてしまったのかもしれません😞