※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

八尾市の保育園4つの候補について情報を教えてください。オムツの持ち帰りについても教えて欲しいです。

八尾市の保育園を探してて、候補が4つ程あります。
通われてた方、見学した方など教えて欲しいです

①あい桂こども園
②西郡そよかぜこども園
③キリンこども園
④とらの子保育園

オムツの持ち帰りなども教えて欲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

キリンこども園の見学行きました!
オムツの件については、聞き忘れてしまったのですが💦
働くママさんの味方!という感じで、お熱も、確か37.5℃超えてもすぐお迎えじゃなくて、様子見ながら連絡してくれると言っていた気がします。
でも、同じ建物の3階にデイサービスが入っていたので、入り口は人の出入りが多く、私は防犯面が少し心配だなと思ってしまいました😨💭

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    私も運転する仕事なのですぐお迎えじゃなくてもいいところに惹かれてるんですけど
    防犯面が心配なのはちょっと残念ですね😓

    • 1月29日
ぽむぽむ

西郡そよかぜこども園に通っています☺️

・0歳児クラスではお昼寝布団が必要みたいですが
1歳児クラス以降は、簡易ベッドでお昼寝するみたいなので
簡易ベッドに敷くコットカバー(普通の敷パットでも可)が必要です☺️

・オムツは持ち帰りです💦

・先生方は基本的に優しいですが
柔軟性に欠けるな〜と思う先生も居ます😅

・お熱のお迎えは38.0℃となっていますが
37.4℃あたりから電話は来ます😅
お迎えお願いします。とは言われませんが
『お熱が今37.4℃ぐらいなので〜』と個人的には
遠回しにお迎えに来てくださいと言われている気がします。
また、会社の都合上、携帯に連絡してほしいと言っていますが
必ず会社にかけてくるので
それもまた、在社確認かな〜。とも思ってしまいます😓

長々とすみません🙇‍♀️
ご参考になれば幸いです☺️

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!!
    在園中の方なんですね😳
    お布団がいるのは0歳だけなんですね!1歳から荷物が減るのは助かります!!
    オムツは持ち帰りかぁ🧐
    遠回しに在社確認も兼ねてるみたいなのちょっとあれですね😓

    • 1月29日