
旦那が遅く帰る際に連絡をせず、冗談で離婚を口にすることに悩んでいます。尽くす気持ちが薄れ、家族の意味を考えています。
帰り遅くなるのなら私が寝てても連絡してねと何度も言ったのに
また連絡もせずに遅くに帰ってきた
ちゃんと連絡してよって怒ったらじゃあ離婚する?ですって
毎回毎回こんなふうに冗談だとしても言われ続けて
私がなんの為に頑張って来たのかわかんなくなって涙止まらなくなりました
その連絡があれば色々用意できるしお風呂も沸かせるし
夕飯冷めてるけど温め直したりもできるのに
旦那に尽くす行為そのものがおかしくなってきたし
なんのための家族なんだろって思います
なんかもう…私いっそいらないのかなとかネガティブになってきたしいつもありがとうって感謝の気持ちもどこかに行っちゃいました
- たっきーママ(3歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
食事やお風呂の準備などきめ細やかな対応をされていてすごいです。
ほっときましょう。冷たいご飯食べてもらいましょ。こんな素敵な奥様いらないわけないです。旦那様の方がよっぽどいらないです!(発言きつくてごめんなさい💦)
離婚する?って言ってくるところ本当に良くないですね。冗談でも悲しい、傷ついてるってことを伝えることも大切かと思います。(うちの夫も言わないとわからないタイプでした。)

EHまま
何回も言ってしてもらえないならそういうもんだと思ってたほうが気が楽だと思います。
本当に用意して待ってて欲しかったら連絡いれるんじゃないですかね😖
あと、簡単に離婚って言葉は出さないで欲しいと伝えた方がいいと思います!!

ごごてぃー
すごく優しいですね!
私は自分の睡眠が、大切なので夫が遅く帰ってくる時は自分のことは全部自分でやってもらってます😂
たっきーさんが旦那さんを思うように、旦那さんもたっきーさんに休んでほしいから連絡してこないんじゃないですか?そう思えば、悲しくならないですよ😊

わかさや
お子さんが3ヶ月で、そこまで細かい気配りできるなんて凄いなぁって思います✨
私は睡眠不足で家事育児いっぱいいっぱいでした😅
離婚する?って冗談は例えエイプリルフールだったとしてもNGワードだと私は思います。それを何回も言うなんてどうかしてますね😤

たっきーママ
皆様暖かい回答ありがとうございますm(*_ _)m
昨日帰ってきた時、めちゃくちゃ怒りのオーラでなぜ帰ってくる連絡しなかったんだ?と言う感じで出迎えたので昨晩は相当寝れなかったと思います苦笑
私の家では、私が寝ていたとしても一言でいいので遅くなるなら遅くなることや帰る時は絶対に連絡することって言ってるんです
理由として将来子供にもそれを徹底させるつもりでまずは親である私たちができてないと行けないので💦
今から帰るよの一言があるだけでも安心なので…なにか事件に巻き込まれた?と心配になったりしないようにというのもあります(ちょっと過保護かもですが💦)
すぐ離婚っていうんじゃねぇよみたいな感じで朝から訴えてましたが、あっちは仕事もあるので今日の夜に再決戦です笑笑
とりあえず今話してたらそっち遅刻するからこの話は帰ったらで保留ねと苦笑
コメント