※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
妊娠・出産

妊婦健診で内診があり、機械ではないものが入れられることがあります。転院したため不安に感じる方もいます。

妊婦健診の時に腹部エコー以外に内診台にあがって何か検査があるんですが何か分かる方いますか?
特に画面に何か写して説明するでもなく、内診で機械ではないもの?(指?)を入れて「はい、いいですよ」と言われたんですが、何がいいの?と思いながら終わります😅
転院したばかりで、転院前のところはそのような検査はなかったので今度の受診がなんだか嫌です…

コメント

☺︎

転院したばかりならオリモノ検査じゃないですかね?🤔切迫のリスクがあったら子宮口の柔らかさを確認したとかありそうです👏🏻😊

ぽんこ

私も今日そんな感じでしたよ。
子宮口の開き具合を見たようでした。
その直後に「まだちゃんと閉じてるね」と言われたので。

週数的に確認したのかも知れないですね。

はじめてのママリ🔰

週数が進むと子宮口が開いてないかや赤ちゃんが下がってないかを確認すると思います😊
普通じゃないですかね!

ぐーす

子宮口の開きや、子宮頸管の長さ、胎盤の位置などの確認ではないでしょうか🤔?
毎回はやらないと思いますよ!

べこ

おりもの見てるみたいです。
私が通っているところでは、パカって開く円錐の形の器具を入れて、中を見ている感じです。
ちょっと痛くて苦手なんですが、毎回やられます😅

はじめてのママリ🔰

内診だと
おりもの、子宮口が閉じてるか、
頭が降りてるか、
子宮口の柔らかさとかですかね🤔🤔