![♡まあちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚し、パートを始めたばかりの女性が、社会保険について疑問を持っています。社会保険の内容や引かれるもの、住民税について不安があります。
離婚したばかりのパートも始めたばかりでまだ1ヶ月経ったばかりなんですが、今日社保にしましょうかと言われて社保にして頂く事になりましたが、今まで社保経験がなくてピンと来ないんですが給料から引かれると思うんですが、母子家庭(ワケあってまだひとり親の申請は出来てないので、国保で3割負担・子ども医療費で月¥500)でもやっぱり先々考えたら社保は有難いとゆう感じでしょうか⁉️
ちなみに交通費支給とありましたが、立地柄駐車場代が高めなので駐車場代は取らない分交通費はNGになってしまいますが、その分時給はちょっとずつ上げていきますと言われました🙈
社保は引かれるのは保険料と年金でしょうか⁉️
年金番号聞かれたのでどうなのかなと🙈
住民税とかはどうなるのかとかイマイチ分からなくて💦
- ♡まあちゃん♡(7歳)
コメント
![※※※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
※※※
社保は会社が半分負担してくれます!国保は全額自分負担です。
社保の方が何かと良いです。
例えば自分が怪我や病気で休む時、傷病手当が申請できます(条件はあると思います)
国保はそういった補償はないです💭
社保、年金は給与天引きされると思います!住民税は会社によりますがほとんどが天引きではないかと思います💡
![♡まあちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡まあちゃん♡
いえいえとんでもないです❤︎
ざっくりと分かって助かります( ˶ˆ꒳ˆ˵ )‼︎
前年度の収入だと専業主婦で働いてなかったので今年はちょっとは安そうですね🤣
やっぱり自営あるあるですね(笑)ホンマに税金の為に働いてますですよ(笑)
♡まあちゃん♡
怪我や病気はいつ何があるか分からないのでたしかに良いですね‼︎✨
社保は金額が決まってるモノなんでしょうか⁇収入の額によるんでしょうか⁇
住民税はたしか収入で変わりますよね💦
婚姻中は専業主婦で自営の旦那さんやったんで支払い系は全部私が管理してて毎回税金の額が凄かったんで🤣母子家庭の場合のかってが分からなくて🤣
※※※
社保も住民税も収入で変わってきます!
私も詳しくないので額を出す方法などわからずコメントしてしまって申し訳ないです😭
前年度の収入で額が変わる事はわかるんですけど、、、
私の父親が自営で、母が管理してるんですけど税金の額同じこと言ってました😂働いてる意味ないよ〜と😂
給与面に関しての母子家庭は職場に聞かれるのがいいかと思いますが、パートだと扶養手当などの手当もないのではないかと思います…