※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまちゃん
ココロ・悩み

支援センターでの関係が浅く、コロナで旅行も中止。孤独と悲しみを感じる女性。気分が上がるコメントを求めています。

気分の落ち込み

転勤族でまわりに知り合いも頼れる家族もいないです
支援センターで顔見知りの方はいますが、連絡先を聞くまでの関係ではないです
2月に実家家族との温泉旅行が計画されていましたが、コロナで中止

支援センターも感染を考えるとあまり積極的に行こうとも思えず
気持ちが落ち込みます
旦那も帰りが遅く..話は聞いてくれますが働いている身からしたら、毎日やることを探して1日を過ごしている自分がむなしくて悲しくなります..
働いてたら休みたいと思うのでないものねだりな悩みだとは思いますが、孤独を感じて仕方ないです

気分があがるようなコメント欲しいです(;ω;)

コメント

トマトゼリー🐱&🐭

我が家も転勤族で、転勤のたびに知らない土地知らない人。

慣れというか、数年で去ると考えたら楽なもんです。

嫌われようが好まれようが、自分の意思で生活してます。

気の合う人とは、離れても変わらないですよ😊

1番しんどい時期ですよね💦
孤独を感じて当たり前です。
あまり気にしないように。

  • とまちゃん

    とまちゃん

    ありがとうございます😭
    文章読んで気が楽になりました🥲

    • 1月18日
mi

地元に住んでますが、
訳あってあまり知り合いにも会ってなくて
支援センターにも行きましたが
わたしもその場で話すだけです😂

その気持ちすごくわかります😭
うちも旦那さん話しは聞いてくれますが、
帰りが遅く配達の仕事があるのでその時に電話をするんですが、
仕事の話しを聞いたり、仕事の人と会話してるのが聞こえたりするとなぜかむなしくなったりします😭
なんですかね、、なんか自分だけ取り残されてるとゆうか
ほんと孤独を感じちゃいます😭

気分があがるようなコメントじゃなくて長々すみません😭!
落ち込む時は甘いもの食べて
あったかい飲み物で元気出そうとしてます!(笑)
しんどいこともありますが、
頑張りましょうね🥺💓

  • とまちゃん

    とまちゃん

    温かいコメントありがとうございます😭読んでいて自分も一人じゃないと思って嬉しかったです😢

    コロナで余計に人との交流が制限されて孤独を感じますよね😞
    息抜きしながら頑張りましょう😢

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

分かります🥲
実家が遠くて友達も周りにいないため、ほぼ家で子どもと2人っきりで過ごしていてこんな生活でいいなとか、今日は何人と話せた!とか数えちゃったりしてました😂😂

この生活がもやもやしたため、私は1人目の時10ヶ月で仕事復帰しました。社会から認められているような感覚、子ども以外の大人と関わる事により、忙しいながらもとても充実してましたよ☺️

  • とまちゃん

    とまちゃん

    そうですよね😭仕事復帰するとまた違いますよね🥺

    • 1月23日