![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産予定が38週で、35〜36週の出産も視野に入れています。母乳をあげたいが、寝不足で食事が心配。2〜3週後の出産後、母乳は出るでしょうか?産後10kg痩せ、母乳量は80〜120ml。
今三人目妊娠中で
来月から計画で出産予定です38wごろ
母体が持たないだろうから35〜36週の
出産を視野に入れてくださいと言われていて
そうするとあと2〜3週間後の話になります。。。
母乳あげたいのですが
過度の寝不足でそんなにご飯食べられないと思います。
最悪、ふりかけおにぎりとインスタント味噌汁
水とかお茶飲んでれば母乳は出ますでしょうか?
二人目産後は3.5kgしか増えてないのに
1ヶ月検診までに10kg痩せて、
妊娠前より6〜7kg痩せました。
母乳は両乳搾乳で80〜120mlと
ばらつきがありました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳はお母さんの体質とお子さんの哺乳力の問題なので、栄養失調起こさない限りは出ると思います🤔
私も産後食欲が戻らなくて1日1食の惣菜弁当を1か月くらい続けてました。間食はパン1枚とかチョコ1かけとかで、水は喉が乾くので結構飲んでました。そんな生活でも完母で子供は月1キロペースで増えてましたよ☺️
ただその分母体の栄養はがっつりとられますね💦妊娠中12キロ増えたのが、産後マイナス20キロまで落ちました😓抜け毛も酷く息切れやむくみもすごかったです💦
母乳いけないことはないですが、かなり肉体的にやられます😭サプリメントや栄養補助食を備えて、量取れなければ質摂るようにされて方がいいかなと思いました。出産いよいよですね、無理せず休んでくださいね😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
35〜36wだとNICU入る可能性高いですね💦
2人目がハイリスクで36wに帝王切開でしたが未熟児+呼吸障害でNICU暫く入ってました。
そうなると搾乳して届ける感じなので寝不足にはならないと思います。
心配でしたが体はゆっくり休めれました。
母乳は粗食でも出ると思いますよ〜。貧血だと出にくいみたいですが。
3人育児大変ですが、抜く所は力抜いて頑張りましょう💪
はじめてのママリ🔰
今回9ヶ月で8.5kg増えてしまってるので
ある程度減ってくれるのは
助かりますが
上の子が幼稚園入るまで1ヶ月半。
その大変な時期に出産
ワンオペになるので
ご飯食べられなくなるのでは?
母乳出るのか?と心配になりました😅
最悪一日一食とか
水分とってればなんとかなるんですね!
安心しました。ガッツリ食べなきゃいけないのかと悩みました。。。
母体が38周までは持たないと
先生や助産師に言われているので
そろそろかと不安ですが
頑張ります😔ありがとうございます^ - ^
退会ユーザー
それだとご飯は食べてられないですね😭💦1ヶ月半とにかく冷蔵庫とインスタント系は即席の食べ物置いてしのぐしかなさそうですね!
水分ばっかりだと母乳が薄くなる、栄養が偏ると不味くなると産院で言われましたが、我が子が味覚音痴なのか母体の体質なのか普通に飲んでました🙄
母子共に健康で過ごせますように🙏✨