
コメント

ママリ
1歳半ならイヤイヤ期の始まりのような気もします😂
娘がそんな感じでした💦

こむぎ
うちもそんな感じです😂
イヤイヤ期に入ってるのかなと🥲
-
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期なんでまだまだだと思ってました😇
イヤイヤされたらどう対応していますか?- 1月18日
ママリ
1歳半ならイヤイヤ期の始まりのような気もします😂
娘がそんな感じでした💦
こむぎ
うちもそんな感じです😂
イヤイヤ期に入ってるのかなと🥲
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期なんでまだまだだと思ってました😇
イヤイヤされたらどう対応していますか?
「1歳半」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱりですか💦
毎日毎日疲れますがこれからが本番なんですね…
イヤイヤが始まったらどう対応したら良いですか?
ママリ
うちも1歳半くらいから始まりました😅
お気持ちわかります💦毎日疲れますよね…
イヤイヤも個人差あるので何とも言えないのですが😭
よくイヤイヤ始まったら「〇〇がしたかったんだね」と子どもの気持ちを代弁してあげる、とか言いますけど、うちの娘は全然効きませんでした(笑)
「〇〇と△△どっちがいい?」と選択肢を出してあげる、とかもよく言いますが、全く効かず(笑)
とにかくイヤイヤ始まったり癇癪起こして泣き叫び始めたらしばらく放置です(笑)
うちは何もしなければ下手したら30分~1時間以上は泣きますが、さすがに可哀想なので10分くらい泣かせたらドライブやベビーカーで散歩に連れ出して気持ちを落ち着かせてました。
もう何やっても何言っても無理な時は無理でした😅
下の子は1歳4ヶ月でそろそろイヤイヤ期入りそうですが、行動や性格を見ると下の子の方がイヤイヤ期の対応は簡単そうな気がしてます(笑)