![かぷせる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も仕事の都合で上の子が4月から近くの保育園に転園予定です。(現在は学区外の幼稚園にバスで通っています)
かぷせるさんとは違い、年中からになりますがやはり不安で転園先の園長先生に相談したら、年長さんから入ってくる子もいるし案外すぐ馴染んで楽しそうにしてますよと言われ、安心したのを覚えています😋
その子の性格もあると思いますが、近くなら学区も同じだと思うのでそのまま小学校まで同じお友達と行けるかなあとも思い、プラスに考えるようにしています😅もちろん不安ありますけどね、、。
年中と年長ではまた違うかもしれませんので、求めている回答でなかったらすみません💦
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
お子さんの性格次第ってとこもありますが、、
年長にもなると、もうグループもできていてかわいそうな気もします、、
息子の同級生で、シングルになって年長で転入してきましたが、、
うちの子が新しい友達とすぐ仲良くするタイプで仲良くはしてましたけど。
今の仲良しのお友達と
一緒に卒園のがいいとは思いますし、そもそも年長で転園できます❓🤔
それなら、小学校で一からお友達のが周りにもそういう子いるし、いい気もします、、
お子さんはなんと言ってますか❓🤔
-
そうくんママ
年長で転入してきました→転入してきた子がいましたが、、です。
私のことではないです😅- 1月17日
-
かぷせる
ありがとうございます!
年長での転園自体はどこの園でもできそうです!
子供は以前悩んで聞いてみたとき近くの幼稚園でもいいって言ってはいました😅- 1月17日
-
かぷせる
小学校は多分、転園したほうが圧倒的に同じ学区の友達はいます!
隣の市なんです、いまの幼稚園。
ですが小学生のうちにまた転勤になる可能性が多々あって結局そこら辺も学区気にしても微妙なんですよね、、。- 1月17日
-
そうくんママ
そうなんですね🤔
お子さんが嫌じゃないのと
園によって用意するものとか違うから、それが負担にならなければ考え次第かなーとは思います😊- 1月17日
-
そうくんママ
あとは、、
また小学校で転勤あるかもなら、あと1年ならわざわざ転園させる必要はないかな、、とは私は思います😅- 1月17日
-
かぷせる
6年間同じ小学校でいれるか微妙です(笑)
一回は他県になる可能性のほうが高いと思ってます。
保育園ならまだしも、幼稚園は制服また買うようですよね。
保育士カード使って保育園入れなければ幼稚園転園は外すかもしれません。- 1月17日
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
学区に合わせて年長で転園してくる子いますよ🙆♀️
一クラスの小さい園ですが、長男が年長の時2人転園してきました🙆♀️
小学校に上がる前に引っ越してきたり、校区内の保育園へって事でした。
性格的なものもあるけど、子供はすぐ馴染みます🙆♀️
小学校に入っても同じで、知らない子が殆どですがあっという間に友達になってますよ😅
-
かぷせる
ありがとうございます!
今の幼稚園自体が学区外なんですよね!😅
転園してみてもいいのかな、、前向きなご返信ありがとうございます!- 1月17日
かぷせる
ありがとうございます!
正直年中ならば、2年あるので普通に転園させていたと思います!
前向きなご返信ありがとうございます😊✨