
コメント

rui508
何ヶ月ですか?
母乳ですがうちも最近遊び飲みします(>人<;)
できるだけ静かな環境で授乳すると良いと聞いて、実践してますがあまり改善無いです。。
赤ちゃんのペースに付き合ってあげるしかないかと思って、今は付き合ってます

k3k3
楽しんでるから放っておくか、お腹すきすきの時にあげる。
-
ちょこぼ
返信ありがとうございます。楽しんでるんですかね?なんかへらへら笑ってなかなか飲まないのです。しばらく放っておくこともしてみることにします。ありがとうございました。
- 10月25日

葉名チャン
何ヵ月でしょうか?
私の息子も3ヶ月くらいから遊び飲みが始まり なかなかミルクを飲まなくなりました。
静かな環境がいいと言うので試してみましたが…あまり改善なく(>_<)
5ヶ月になった今は ますます遊び飲みが…
初めは目が見えはじめて回りがきになり
今では手や足ので遊ぶこと等を覚え飲みながら遊んでます…
抱っこしていても ズリズリずり落ちて行きます。
そんな時は ずり落ちたいだけ落ちさせて 自分が気に入った形になると飲んだり、
うとうと眠りかけ…なときにがっつり飲ましたりしています。
-
ちょこぼ
返信ありがとうございます。生後3ヶ月です。遊び飲みにもいろいろあるのですね。いまのところ、辺りをキョロキョロとして落ち着きがなく、なかなか飲みません。赤ちゃんにやりたいようにさせてあげるのがいいみたいですね。がっつり飲むときは飲むのですねー。ありがとうございました。
- 10月25日
-
葉名チャン
3ヶ月でしたら、たぶん目がしっかり見えてきはじめたので、新しい物に目が行ってしまうんだと思います(>_<)
うちの子も3ヶ月の時そうでした。
周りで動く物や音、壁に飾ってある写真、光等々…
お腹が空くと がっつり飲んだり、うとうと眠りかけの時は 寝ぼけて がっつり飲んだりします(*^^*)
成長した証なんでしょうが、心配ですよね。
気長に付き合うしかないです(。>д<)- 10月25日
-
ちょこぼ
同じような経験の方をされてるんですね。成長の証ですかー。そうですよね。根気強く付き合っていくことにします。ありがとうございました。
- 10月26日
ちょこぼ
返信ありがとうございます。
生後3ヶ月です。首を横にふってなかなか飲みません。授乳に時間がかかってしまうのです。私もゆっくり赤ちゃんのペースに合わせることにします。ありがとうございました。