※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.m
家族・旦那

旦那と全く価値観が合わない場合、どうしたら良いでしょうか…もう何て説…

旦那と全く価値観が合わない場合、どうしたら良いでしょうか…
もう何て説明していいか分からなくなってるんですが。
とにかく、怒る部分が理解出来なすぎるんです。
例えば
私がカップラーメンを食べた→自分が次の日に食べるものつもりだったのに無い
ティッシュ!!!っていうので渡した→ティッシュ!!ってまた言ってるけど明らかにもう必要ない


なんて言うか…こう…
とにかくキレるんです。すごい勢いで。
私、こんなに感情をあらわにする男性初めてで。
しかも、とくに怒りの感情は外に出すのがどっちかというと恥ずかしい事と思ってるんです。
いや、怒らなきゃいけないときは別ですが、周りに自分の感情をぶつけるというか……大人の行動とは思えないんです。

正直言って、アスペとか何かなのかな?とすら疑ってます。
いや、もしかしたら私の方が変なのかな?
なんだかまとまりなくてすいません。
皆さんは旦那さんと価値観が合わなすぎるなーって思うことはありますか?
また、それについてどうしてますか?

コメント

yun♡mama

旦那さんお子ちゃまですね‥
naaamamaさんは変ではないですよ!

  • m.m

    m.m

    かなりお子ちゃまですよね…

    • 10月25日
ai0821krc

わかります!うちの旦那もすぐに感情的に怒ります。しかも大声で。私がそのような怒り方したならば数日、数週間口も顔も合わせたくないってくらいの気持ちなのに旦那は数分もすればけろっと話しかけてきたりして、さっきの怒りは?!?!と思うこともしばしばです。
私は聞き流せる人だし、気分などで突発的に怒っても勝手に怒ってればと最近は流していますが子供達が旦那を見て育つので息子がこういう風にならないかが心配ですね。
思いやりもない人で自分はしてほしいばっかりなので愛情は冷めてます(-∧-;)

  • m.m

    m.m

    そうなんです!
    大声で感情的になるんです!
    最初は性格かな?個性かな?
    と思ってたのですが…
    やっぱり普通ではないですよね。

    • 10月25日
さゆぴぴ

naaamamaさんは変ではないと思いますが、価値観が合わなくてよくご結婚されたなーと思ってしまいました。(不快に思われたらすみません、率直な感想です)
うちもたまーに価値観が違うなと感じる時がありますが、まずは話し合いをして解決出来るように双方が理解しあいます。ルールを決めるとか‥
納得できない事もありますが、完璧な人はいないので許し許されな感じですかね(・_・)💦

  • m.m

    m.m

    なんですかね。最初は個性かな?性格かな?って思ってたんです。
    でも、こんなに激しくなかったような…
    最近、アスペについてのサイトを見てあれ?何か当てはまってる。
    違和感はこれだったのかな?と思いまして。
    後は、仕事を始めたので私がストレス溜まってるだけかも知れません(^_^;

    • 10月25日
  • m.m

    m.m

    あ、話し合いは何度もしてるんですが、何か…こう…ズレてるというか…
    何万歩譲ったとしても常識から離れてるというか…
    何かこう違うんです。
    ごめんなさい、上手く説明出来なくて。
    でも、すっごく違和感というか…違うんです。

    • 10月25日
不眠症ねこ

旦那ではないですが、身近にアスペいます。
短気で、しかも怒りのスイッチが全くわからず、こっちからしたら「え、なんでこんなことでこんなに怒ってくるの?💧」ってことが毎日のようにあります。
うちの場合は、噛み合わない、同じ事を繰り返して言ってくる、自己主張が激しい、こっちが言ってないことでも言ったと言ってくる(思い込みが現実だと思っている)、などなど・・・・結構メンドクサイ人です。
もしアスペだったとしたならば、それは性格だの価値観だのとはまた別というか、障害であり治ることはほぼないので、私だったら諦めて腫れ物を触るかのごとく過ごすか、なるべく関わらないかどっちかになっていくと思います😓

  • m.m

    m.m

    そうです!本当に!
    全部当てはまってるんです!
    サイトも見てみましたが、すっごく当てはまる部分が多くて…
    もしそうなのであれば、私も対応を考えていかなくてはと思うんです。
    でも、もし違うなら今からでももっともっと話し合って擦り合わせていかなきゃなとも思ってまして…

    • 10月25日
  • 不眠症ねこ

    不眠症ねこ

    すいません、コメント離れてしまいました💦
    下にコメントしてます😁💦

    • 10月26日
ひまりmama

私も価値観が合わず、困っています。
育った環境が違うので価値観が違ったりは仕方ない。と思ってるのですが。

今正に価値観の違いでの喧嘩で旦那がずーーと怒っていて修復不可能です。どうしたらいいのかなぁ…と悩んでます💨💨

  • m.m

    m.m

    そうですね。
    育った環境が違うので価値観が合わないのは分かるんです。
    そこをすり合わせなきゃだと思うんですけど、何度話し合ってもなんか違ってて…
    こう…違和感があるんです。
    普通と違うというか…例えば、旦那の指示するようにこちらが動けないと、怒り出したり、帰ったら〇〇しよう!って思っててそれが出来なかったりすると怒るんです。
    でも、そんな予定は聞いてなかったので、こっちも旦那に合わせて動けないと怒ったり…
    説明するのが難しくて……すいません。

    • 10月25日
  • ひまりmama

    ひまりmama

    いえいえ。
    でも、それは旦那さんがすこし難しい方ですよね。
    すべてを旦那さんに合わせて動くのも難しいし、それで怒るのも…。。
    私のところは些細な事で怒っていてそれ以来ほぼ口を聞きません。
    子供の事もほとんどみません。
    価値観の違いでの喧嘩だったので、私の普通と旦那の普通が違うみたいですけど、お互いが理解しようとしないと成り立たないですよね‼
    旦那さんが子供です(うちもです)

    • 10月25日
deleted user

私も彼と価値観合わなくよく9年間我慢したなと不思議でたまりません。

  • m.m

    m.m

    9年も我慢出来たんですね!
    すこいです!

    • 10月26日
不眠症ねこ

大人になってからアスペだと言われたりするのは凄く傷ついたり、またはキチガイと言われたみたいに感じ怒りだしたりするので、話合うことがあれば発言には気を使ってくださいね😣💦
アスペでも違ったとしても、こっちが擦り合わせれても向こうが全くこちらに合わせようとしないならば今後キツイ所ではありますね💧

  • m.m

    m.m

    そうですよね!
    もし、アスペなら本人に言うとかではなく、私も対策が取れるのかな?と思ってるんです。
    そういった本を読むなりなんなりして、特性が分かれば今みたいに何がなんだから分からないっていう事が少なくなるのかなと(´×ω×`)
    でも、もし性格なので考え直してもらいたい所が多々あるなぁとも思いまして。
    今の何がなんだか分からないってのを解消したいんだと思います(´・・`)

    • 10月26日
いちご

夫婦って皆価値観が違いますよね。

そういう時にはなるべく旦那さんと一緒にいる時間を減らしたりしてイライラにならないようにするか、旦那さんが言うことをスルーして深く考えないようにするか、旦那さんの考え方に賛同するかだと思います。

今の話を聞いてると難しい部分もあると思いますが、ちょっと考えてみてください。それが正しいわけではありませんが。

私は思いますよ❗やはり全然真逆の生活環境で育ってるから、考え方全然違うって感じますよ。

それは仕方ないことですが…許せないとか理解できないです😱

私の場合、考えを伝えないと溜めておくのが嫌で嫌で…
気に入らないことをしたら直談判です(笑)

それも喧嘩になるのでほどほどがいいですが…