※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護施設でコロナのクラスターが発生した場合、感染者や濃厚接触者の職員は2週間休まなければなりません。その際、施設はどのように仕事を回しているのでしょうか?

コロナでスラスターが発生した介護施設はどうやって仕事を回しているんですか?
職員が感染者や濃厚接触者になると2週間休まないといけないですよね。それがクラスターになった場合はどう回せばいいんでしょうか?

コメント

はな

看護師で急性期の病院で働いてます。私じゃないですが介護施設にお手伝いに行ってましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お手伝いに来てくださるんですね。このままいくと全員感染するんじゃないかと思ってるのでどうなるのかなぁと質問してみました。
    ありがとうございます(*^^*)

    • 1月16日
きなこ

療養型の病院ですが、去年クラスターになりました
他部署からの応援と濃厚接触者回避したメンバーでやるしかなかったです。
今はお昼休憩もソーシャルディスタンスですよね?職員が感染してもマスクしてれば濃厚接触者にはならないです。

また、今は濃厚接触者になっても毎朝抗原検査して陰性を確認して勤務する方式に変わるみたいですよ!じゃないと働く人いなくなるので、、🥺

残業と連勤しすぎて、旦那にあの頃白髪やばかったよねって言われました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    濃厚接触者じゃない職員は大変な思いをしますよね。お疲れさまでした😓

    周りの施設はお昼休憩もソーシャルディスタンスですが、我が施設は狭い休憩室で4人〜5人ベチャベチャ喋りながらご飯食べてます。もちろん窓なんて空けません。ヤバすぎますよね。
    マスクしてれば濃厚接触者免れるんですね。それもどうかと思いますが…でもそうじゃなきゃ回らないですもんね💦

    • 1月17日
  • きなこ

    きなこ

    勤務中はマスクしてても、お昼休憩でマスク外して1.5メートル以内(両手広げた距離くらい)で15分以上接したら濃厚接触者だった気がするので、それはアウトかもです😭

    一度上司に相談した方がいいかも😭

    • 1月17日