
コメント

はじめてのママリ🔰
廊下があることで音が筒抜けになりにくいので、プライベート空間を保つためにも適度な廊下は必要だと思います☀️

®️®️
子ども部屋に行くのにリビングを通らなければならないことは、もう考え終わってますか?
いつも子どもと顔を合わせられるのはメリットでもありますが
・友達を連れてくる時にリビングですっぴんダル着でゆったり過ごしているところを急に入られたりして、気が休まらない
・遊びに来た友達も気を使う
・上と同じような理由で恋人を入れにくい
などのデメリットもあります。
(もう既に考え抜いた後だったらすみません!)
玄関の広さはちょうどいいと思います。
キッチンの後ろの廊下は、トイレの音がリビングにいかないようないい作りだと感じました。
リビング収納は確かに少ないと感じますが、今の間取りを崩さないようにしたいのであれば、寝室側の壁に収納家具を寄せて置くのが現実的かなと思いました。
-
すけ
コメントありがとうございます😭
リビングを通っての子供部屋は
主人の希望でした☺️
トイレの音!!!全然気にしてなかったです😭すごく参考になりました!!🥲- 1月16日
-
®️®️
うちはリビングとトイレに廊下がない作りなんですが、テレビとかついてないと音が、、、w
- 1月16日
-
すけ
考えてみると今のアパートもリビングからすぐトイレなんですが結構聞こえます…😗笑
廊下、必要ですね🤣- 1月16日

りんご
すごく考えられた素敵な間取りだなと思いました✨
できるなら廊下の壁にニッチをつけたり、マグネットがつく壁にしたり、光がなくて暗いからどうにか光を入れるようにしたりと何かしら工夫したら楽しそうだなと思いました😊
-
すけ
コメントありがとうございます😊はい!なにかしら工夫してみようと思います☺️ありがとうございました😭
- 1月16日

はじめてのママリ🔰
子ども部屋が4.5帖と狭めであり、収納が少ないので3帖のクローゼットが物まみれになってしまいそうな感じがします💦
お子さんは男の子とのことですが、もしアウトドア系にハマるとかなり大物が来ます💦うちは旦那がスケボースノボーとありますが3帖納戸はキャリケースや季節物スポーツ品ですでにパンパンです🙏
子供はいつか巣立ちますし子供優先では作る必要ないと思いますが数十年はパンパン場内かなぁと思いました💦
あと玄関ホールにあるのは洗面台でしょうか??
うちもですが友人宅でも玄関で洗面台要らなかったなぁって思います💦
-
すけ
コメントありがとうございます😊子供部屋は小さめでお願いしました!
玄関の洗面台は悩んでるところです…😂たしかに使わなそうですよね😂- 1月16日

ママリ
台形の土地ですか?駐車場無しですか?
平屋って暗くなりがちなので、方角や採光計画がどうなっているのか気になりました。
-
すけ
コメントありがとうございます♪
主人の実家の敷地内なので車は問題なさそうです😆- 1月16日

hotaru
土間収納スペースですが、
我が家も同じような形で間仕切りは無くしました!!
奥のハンガーパイプ部分は来客から見えませんし、
下駄箱を扉付き収納にしたので全く問題なく、
むしろスッキリ広々使えています(^-^)
間仕切りを無くし2ウェイをやめれば、
もう少し狭くしても大丈夫かなと思いました!!
-
すけ
コメントありがとうございます!扉付き収納にしたんですね☺️やはり玄関は広く見えた方がいいんですかね…😌?
- 1月16日
-
hotaru
私は建具あったりでごちゃごちゃするよりは間仕切り無しでスッキリしていた方が好きです(^O^)
ズボラだからか、
ドア開けたり閉めたりもめんどくさいですし😂
子供が小さいと玄関で靴履いたりが手間取るので、
なるべく広々していた方がストレスがないと思いますよ!!
キャンプ用品など沢山荷物のある方は、
広くて隠せる土間収納は便利かなとは思いますが、
我が家は大した荷物も無いので、
大きめの扉付きシューズクローク、
奥に少しのオープン可動棚とハンガーパイプで充分でした(^-^)- 1月16日

ママリ
寝室がLDK直結で、しかも引き戸なので、おそらく音が筒抜けになると思います。
個人的には気になるので、LDKと居室は廊下を挟みたいです😂
-
すけ
コメントありがとうございます😊子供がまだ小さく最初は主寝室で皆寝ると思うので、泣き声がすぐ聞こえるように我が家はあえてこうしました!☺️
ありがとうございました😊- 1月16日

moony mama
私は、トイレが一番奥なのが嫌です。
あと、トイレ横の子供部屋にトイレの音丸聞こえになる可能性が高いので、気になりますね。
確かに、リビング収納が少ないのが気になりますね。
この配置で固定で良いなら、ソファーの背面にカウンター収納っぽく、サイドボードを配置してしまうとか、ロフトへの階段下を有効活用するのが良いかと。
-
すけ
コメントありがとうございます😊トイレの場所はお風呂近くにしたかったのであえてです😌!
やはり階段下を収納にしようと思います!
ありがとうございました!- 1月16日
すけ
コメントありがとうございます😌廊下があることで音が筒抜けになりにくいは考えてなかったです🥺🥺そう考えると廊下があってもいいですね!!ありがとうございます♪