※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきだるま🔰
雑談・つぶやき

愚痴です。はかせてください。もう疲れました…でも、やめられない自分が…

愚痴です。はかせてください。

もう疲れました…でも、やめられない自分がいます。

もうかれこれ3年ほど旦那の早番に付き合って起きてきました。飲み物とおにぎりを持たせて見送ってきました。
その早番の時間が、
2019年は4:30起き
2020年は4:20起き
2021年は4:00起き
職場異動と共に出勤時間はどんどん早くなり、雪国なので冬は早めにでないと行けません。なのでこれより早く起きなきゃいけないときもあります。
2020年5月に子供が生まれても旦那と早起きは変わらずでした。

今日も、道が凍ってたら危ないから早く起きなと起こすとおはようの前に早すぎると言われ不機嫌で起きてきます。

私にはやめられない理由があります。
那が遅刻したら妻の責任なんじゃないかと思う自分がいることと、
見送ることで安心する自分がいる。

今まで感謝もほぼなし。たまに大したもんだよ。俺なら絶対無理だと言うだけ。ありがとうもない。

なんかもやもやしてます。

コメント

deleted user

私の場合、旦那が深夜に出勤する週があるのでそれに合わせて起きてたりしましたが…
今は私が全く起きずです😂

旦那は自分で目覚ましかけて起きてきますよ😃
というか、子供が出来たら余計に自分の事は自分で!って意識してくれてます🤣

旦那さんにも少しは自分で起きてもらうように頑張ってもらうことは出来ないんですかね?😅

  • ゆきだるま🔰

    ゆきだるま🔰

    そうですね!
    旦那には頑張って一人でやってもらうことにします(^_^)

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
早起きは辛いですね。
旦那さんが遅刻しても妻の責任ではないですよ。大人なんですから、必要であれば自分で起きないといけないです。
見送る、出迎える安心感はわかります😀
お子さんお昼寝の時間は一緒にお昼寝して休んでください。

  • ゆきだるま🔰

    ゆきだるま🔰

    ありがとうございます(^_^)
    そう言っていただいてなんだか肩の荷が下りた気持ちになります。

    • 1月16日
ママリ

お気持ちはとっても理解できます😭😭
私も割と無理をしてしまうタイプで、早番とは逆に帰宅の遅い夫を起きて待ってたりしてました💦

でも、子供の日中の活動時間が増えたり目が離せない瞬間が増えてきた時に、自分の睡眠不足による注意散漫やうたた寝…が続いてしまい、子供が怪我してもおかしくなかったと思うこともありました😣

だから、ご主人や自分の為に変えられないのであれば、子供の命を守る為に、母親が心身ともに健康的な生活を送ることが大切!と考えてみてはいかがですか?☺️

そして、できればその話を夫婦で共有すると良いかと思います🥲

☆

うちの旦那もありがとうって言いません。
必ず言ってほしい訳じゃないけど、その一言があるのとないのとでは、こちらのモチベーション違いますよね。
その事を伝えたら、自分は別にありがとうって言ってもらわなくてもいいから相手にも言わないと‥笑
そのくせ、子供にはありがとうは?と言うって‥呆れます。