※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が自閉症スペクトラム障害か心配です。行動に困っています。5歳の子供はこんなものでしょうか?

うちの子発達障害?
自閉症スペクトラムだと思いますか?

周りの子と違うのか周りの子も同じ感じなのか、よくわからない点なのですが、以下の点に育てにくさを感じます。

なんでもないことですぐシクシク泣く
(最近だと文字の練習で真似て書いて遊んでいて失敗すると、もうだめだできない!などと泣き始める、取りたい物を取ろうとして届かないと泣き始めるなど)

今していることの途中なのに、視界に入ったものに興味をもち違うことをしだす、そのことについて話し出す

感情的になって泣き出すと人が忠告しても耳に入らずパニックになる
(何を言っても、なに!なに!わからないってばー!と泣き続けて人の話を聞こうとしない)

できないこと、できそうにないことには挑戦しない
やらせようとすると、とぼけたり、どこか行こうとしたり。

いちいちイライラして育てにくいです。
5歳ってみんなこんなものですか?
それともやっぱり自閉かなんかですか?

コメント

はじめてのママリン🔰

うちの息子が発達障害(ADHDとASD)なんですが、似た感じです。

・文字の練習をしてるんですが、上手く書けなくて注意されたり書き直しを言われるとすぐ「難しいから書けない~!」といい涙を流してます

・興味がすぐあっちこっちして集中力がなかなか続かない

・思い通りにいかなかったりして泣き出すと何を言ってもこちらの話は聞いてないなどなど

書いてある事を読んだ感じでは当てはまりそうな感じではあると思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    そーなんですね😢

    ちなみに、ASDとはどのようなものでしたでしょうか💦

    • 1月15日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    ASDが自閉スペクトラム症で、ADHDが注意欠陥多動性障害です。

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、それが自閉スペクトラムですね💦
    病院で検査とお話をさせていただいたのですが、発達障害とは言われず、、モヤモヤしてます。
    何をもって診断がされるのでしょうか💦
    お子さんの場合どうでしたか?

    • 1月15日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    うちの場合は保育園の先生の対応からうちの子発達障害じゃない?と私が感じたので3歳児検診で相談しました。

    そこで軽い検査をして専門の先生に見てもらった方がいいですと言われて病院を紹介してもらいました。

    病院では診察と検査を経て診断をしてもらいました。

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    診断をはっきりと貰えたほうが、むしろ安心するというか、、こっちも踏ん切りがつきますよね😢

    • 1月15日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    そうですね、病院へと言われた時はショックではありましたが発達障害なんだろうなぁという気持ちもあったので、はっきり診断がついたのは良かったと思ってます😊

    それに息子の診断を受けて私自身も発達障害だと分かったので自分自身の変わってると思っていた所がはっきりしたのも良かったと思っている一つでもあります。

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    ショックと同時に、やっばりそうだったんだなっていう正直ホッとした気持ちもありますよね。。

    ご自身も発達障害だというのはどのようにしてわかったのでしょうか💦
    度々すみません!

    • 1月15日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    息子の検査結果を聞きに行った時にADHDとASDの発達特性が書いてある紙をもらったんです。

    例えばADHDは
    ・コミュニケーション力が弱い
    ・気持ちの切り替えが苦手
    ・人より物に関心が強い
    など

    その紙を見ながら話を聞いていたんですが、特性を読んでいくと自分にも当てはまる項目が多くて💦
    その事を説明してくれていた先生に伝えたら発達障害は遺伝するので自分が発達障害と気づいてない親御さんもいますよと言われました。

    ずっと自分って他の人と違って変わってるなぁと思っていたので自分って発達障害なんだと分かったらなんか納得しました。

    • 1月16日
tatara

うちもそんな感じで4歳から育てにくさを少し感じて、発達障害と診断された方がまだ納得行くわ!と思いながら育ててますが多分うちは健常です😂
ヤマハ習ってますが、教えようとしてもできないとキーボード触ることすらせず、じゃあヤマハやめよ?辞めてもいいんだよ?→辞めない!
じゃあ練習しよ?→わかんないー!!って。同じ会話何十回も繰り返します。子供はギャン泣きで。わからないも何もまだ何もしてないのに。でも調子がいい時はおだてながらなんやかんやでうまくいける日もあって本当はできる実力もってて両手でも弾けるようになってきてるので辞めさせるべきか悩み、この前ここで相談もしてしまったくらいです。ひらがなもそんな感じだったので読めなくてもいいやーってほっといたらここ1ヶ月くらいでやっと読めるようになりました。教えてないのに。笑
同じ5歳がいてやっぱりこんなもんなのかと思えたと同時に他の方が同じ感じで発達障害とおっしゃられてるのでうちの子もそうなのか?とわからなくなってきました😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですよね😢
    性格?個性?といえばそれまでだし、、最終的には、
    周り、本人が困っているのかそうじゃないのかってことだと思います💦
    困るほどのものであれば発達障害として、そうでなければ性格として付き合うというか、、💦
    本当にわからないですよね😢

    • 1月15日
  • tatara

    tatara

    なんというか家ではそうやって暴れ出すけどだからといって幼稚園で暴れるわけでもないし、何かを【やらせよう】とするとスイッチが入るだけなのでそんなんじゃ発達障害の検査してくれないだろうなと思ってどこにも話してはいなかったのですが、あとうちは長男が甘えん坊なので赤ちゃん返り的な要素もあるのかなぁと見守ってはいましたがこんな手かかる子だったっけ?3人で1番手かからなぁと思う毎日です。
    幼稚園で靴持ち帰りの日は、外靴に履きかえずに中履でそのまま帰ると言い張ったりちょっとおかしいんです🤔それを止めるとうだうだなったり帰ろうとしなかったり時間かかるのでどうせ洗うしと思って、いいよーって言ってそのまま帰らせたりはしてますがやっぱ異常なのかもしれないですね。検査しても正確な判断がおりるかが謎です。知能は明らかに健常なので。

    • 1月15日
  • tatara

    tatara

    なんか私が相談しちゃってるくらいに書き込んでしまいました、ごめんなさい😅💦内容的には同じ感じだったので一緒になって話してしまいました。アドバイスではなくて申し訳ないです🙇‍♀️

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!
    たくさんお話聞けて助かります😊
    うちも知能は至って普通ですきっと💦
    2桁の足し算引き算なども暗算で頑張れるし、小さい頃も言葉の遅れなども一切なくでした💦でも調べると、そういう子も当てはまるみたいなことも書いてあったりするので、あぁじゃぁ、やっぱりそうなのかなぁとか、、。
    ぞくに言う、グレーゾーンてこういうことなのかなぁって😢

    • 1月15日
  • tatara

    tatara

    私もちょっと保健センターとかに聞いてみようかなぁと思いました!!でももし診断されたとして親としてはやっぱりか!と納得できますが子供からしたら健常として生きてきた、生きてこれた、のにレッテル貼られることになってしまうのか?とも思います🥺そこに関しては難しい問題ですよね😭明らかに社会生活に支障が出てるならはっきりさせた方がいいとは思いますが家の中だけのことならまだ様子見の方がいいのかなぁ?と。ヤマハのレッスン中もまじめに1時間座れたことは一度もないです。エレクトーンの下に1時間居たことはありますが笑幼稚園ではちゃんと座れるのにヤマハだと親子一緒だからなんだろうなぁとは思いますが、、、とりあえず少し動き出してみたいと思います笑
    ただ、こんな少しヤバ目の子も一応発達障害とかではなく同じく居るよ!ってことだけわかってもらえたら嬉しいです😊

    • 1月15日
はじめてのママリ

すみません、発達障害に関してはあまり詳しくないのですが、自分自身が幼少期そんな感じでした😅
とにかく一言で言うと負けず嫌いなので、自分ができないことに直面するととにかく本当に嫌になって感情的になって物を投げたり泣いたりしていました。習い事でもできない部分が少しあるだけでとにかく悔しくて情けなくて涙していました。
ムカついて人の話を聞けない感じでした。親の方が出来るに決まってるのに親に教わるのも悔しい!と言う気持ちで…笑
小学校4年生くらいまで続いて、その分確かに運動面も勉強面もクラスの中では1番でした。故に段々負けることが許せなくて負けた自分の無能さを感じたくなくて、勝てそうにない勝負や挑戦はやらなくなりました。
大人になって、そういったことは一切なくなったのですが親は大変だったろうな〜と思います…😂
そんな自分の性格も嫌でしたし、大人になってから色々調べたのですが、幼少期にそういった性格の人は負けることを想定できなくてパニックになってしまうらしいです。
今思えば負けることも出来ないことも何にもカッコ悪くないということを知りたかったです。
長々すみません。
そういうちょっとめんどくさい性格なだけということもあり得るかもしれません💦

かーちゃん

うちはシクシクじゃなくギャーギャー泣いてますが、同じ感じです😅
本人がパニックになったり、眠たいとか、疲れた、とか重なると酷いです!こっちが何を言っても「ちょっと!きいて!ねーー!もー!かーちゃんなに言ってるか分からないー!!」とギャーギャー泣いてます。

うちも小さい頃から育てにくさはあって診断済みです。かと言って特に対応は変わらないんですが、私たち親の心の持ち用は変わりますよね!私は診断されてホッとしました。

ブルブル

文章読んでて個性だなと思いましたよ😊

誰もが通る道だと思いますけど😊