
コメント

nakigank^^
寝言泣きは基本触らない、声かけないことです。😊
覚醒してギャン泣きになってもすぐトントンせず5分程度見守ってからトントンして2分ほどトントンしたらまた離れる。5分ギャン泣き見守ったら2分トントンの繰り返しです。その際置いてトントンするのが負担に感じる場合は抱っこしてもいいらしいですが、必ず寝落ちする前に置くのが大事だそうです。😊
nakigank^^
寝言泣きは基本触らない、声かけないことです。😊
覚醒してギャン泣きになってもすぐトントンせず5分程度見守ってからトントンして2分ほどトントンしたらまた離れる。5分ギャン泣き見守ったら2分トントンの繰り返しです。その際置いてトントンするのが負担に感じる場合は抱っこしてもいいらしいですが、必ず寝落ちする前に置くのが大事だそうです。😊
「授乳」に関する質問
生後3ヶ月になるのですが、日中寝てることが多いです。 もっと遊ばせたりした方がいいですか?😣 3ヶ月になる赤ちゃんの日中の過ごし方がわかりません💦 泣いたら授乳→疲れて寝落ち の繰り返しが多いです! 機嫌良く手足…
生後4ヶ月です。 そろそろ生活リズムを整えましょう。 とどこ見ても書いてあったりするのですが、 特に睡眠は夜9時から寝かしつけてる方が多い気がします。 しかし、我が家は家庭の事情で夜9時以降にしかお風呂に入れら…
喧嘩の話です。長くて頭整理出来なくて読みずらいです。 さっき旦那と引っ越し作業の話で喧嘩になりました。 事の発端は近々引っ越しする新居の2階の1部屋が今のところ余るので、そこを倉庫にするからとりあえず荷物全部…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すぐトントンしてダメなんですね!!アパート住みなので、響いてしまわないようにすぐ落ち着かせるように手をかけてしまいます💦
目は閉じて泣いてるので、もし次そうなったら様子見てみたいと思います!
nakigank^^
わかります。💦
うちはお隣さんにうるさくするかもしれませんと事前に言ってるし、寝てる部屋が真逆なので響かないらしいんですが長男が起きるとややこしいから焦ってすぐ触ってしまいそのせいで1時間ごとに泣かれてしんどかったです。💦
目閉じてるなら寝言泣きの可能性高いですね。😅
はじめてのママリ🔰
うちも隣人には挨拶してるので、多少はいいですかね💦別に放置してる訳ではないですし!
2人いるとまた違う大変さもありますよね😓
nakigank^^
会った時にこの前夜中うるさかったですよね?💦すみません〜ネントレしてるところでって話したりしてます。😊
いつも全然聞こえないから気にしないでねって言ってくれるのでありがたいです。😭
はじめてのママリ🔰
隣人さんとコミュニケーション取れると住みやすいですね⭐️
私もあまりにひどい時は対応しますが、寝言泣きくらいは焦らずゆっくり対応したいと思います😊