
初産婦で予定日が5/7でしたが、赤ちゃんの発育が遅く、産まれる兆しがなく不安です。自然分娩できない可能性があるのでドキドキしています。同じような経験の方、アドバイスがありましたらお願いします。
予定日が5/7だった初妊婦です。
病院で、赤ちゃんの発育も数週間位遅く、子宮口もまだ全然で産まれる気配がないねーと言われてしまいました。
お腹は少しだけ、下がってきたかな?という程度で、お腹の張りもそんなになく…。おしるしもないままです。
体調はむしろいいのですが、何事もなさ過ぎてこのまま産まれるのかどうかが非常に不安です(>_<)
来週の検診まで産まれないと自然分娩できない可能性があるので、毎日ドキドキしてます。
突然くる人もいるようなのですが、同じような経験した方はいらっしゃいますか?
また、なにかした方が良いことがあればアドバイスお願いします!
- わぐり(7歳, 9歳)

理央
出産する3日前の検診で
「まだ先だねー」と言われましたが
次の日におしるし!!
そして次の日に陣痛!!
39週ピッタリでの出産でした。
いつ産まれるかは
赤ちゃんのタイミングですね(^o^)
私は無理のない程度に
散歩行ったりしてましたよ!

りー2
初産婦でしたが、予定日より6日遅れて自然分娩で出産しました
予定日の受診では同じようにまだまだ産まれなさそうだねといわれ、
5日目の午前の受診でもまだだね~と言われましたが、夜になり、急にお腹が痛くなり明け方には超安産で産まれました
赤ちゃんの準備が出来て、急に来ることはあるみたいですよ
同じ時期に入院されていた方は7日遅れた方もいました
私は出来るだけ、動くようにしてました
家事や散歩などして
心配し過ぎるのは体に良くないですよ
お腹の中が居心地いいんだね~と話しかけながら、ゆったり過ごしてください
生まれたら忙しい日々ですから

わぐり
ありがとうございます!
そうなんですよね。タイミングとわかってはいても、どうも何事もないと不安になってしまって…
お散歩もしてみますがすぐ疲れてしまって、体力不足は実感してます^^;
体を整えながら、待ちたいと思います!

わぐり
ありがとうございます!
急にくる事もあるのですね!
赤ちゃんのタイミングとはよく言いますね。
お散歩にいっても一時間位で疲れてしまうので、体力不足なのかもしれません。
お腹の赤ちゃんに話しかけながら、待ちたいと思います!

₂₅
4/30に検診 まだだと思う。と言われ
5/2の予定日を過ぎて
5/3の昼から 前駆陣痛?くらいの痛さがずっと続いて
19時まで間隔を測ってみて
陣痛だということに気づいて
次の日の夜中1:36に出産しました!
私も予定日過ぎてまだかなぁと
思ってたら でてきたので
あんまり 考え過ぎない方がいいです
とりあえず 前駆陣痛っぽいのが来たら
運動してみてください!

さくら
あたしは予定日12日過ぎて産みましたよー
入院して、バルーン処置やら誘発剤やらで
そこからも3日掛かりました💧💧
でも赤ちゃんは元気ー!
ヘルニアで動けなくて、分娩台に上がるのも大変やったけど
ちゃんと産まれてくれるモンですね٩(*´ `*)۶

✴︎きょん✴︎
私も5/7が予定日でしたヽ(;▽;)ノ健診では全く降りてくる様子もなく、子宮口も開いてなく、赤ちゃんも大きいので、来週月曜から誘発分娩することに決まりました( ^ω^ )!
予定日すぎるとかなりの不安とプレッシャーになりますよね(~_~;)
でもこれはもう赤ちゃん次第なので、いつでも産まれておいで〜と諦めてます。笑
逆に残りの1人の時間を楽しもうとお昼寝したり好きなことしてます(*^^*)
いつかは産まれるので、考えすぎないのが一番だと思います(*^^*)

わぐり
ありがとうございます!
張りが出てきたら今まで休んでたんですが、運動してみますね!
体動かしながらゆっくり待ちます♡

わぐり
ほぼ二週間すぎだったんですね!
赤ちゃんもゆっくりしてたかったんですかね。
でも赤ちゃんが元気と聞いて安心しました!
ありがとうございます!

わぐり
わ、同じですね!
私も同じような状態で、病院では、来週まで待ちましょうーみたいな感じなので、どうなることやらという感じでした。
きょんさんも、週末に陣痛などくるといいですね!
好きなことやるのはありだと思います♡お互いがんばりましょう!
コメント