![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鈴木病院での入院持ち物やバースプランについて相談です。具体的な持ち物やバースプランの書き方についてアドバイスをお願いします。
鈴木病院 入院の持ち物、バースプランについて
こんにちは
2月に豊田市の鈴木病院で出産予定です。
入院バッグを少しずつ作っているのですが、既に結構なボリュームになってきて、まだパジャマを入れていないのに既に機内持ち込みサイズのスーツケースに収まりません。
皆さんは何に入れて持っていきましたか?
マタニティブックに赤ちゃんの服(退院時)とありますが
これは肌着+ドレスやカバーオールなどのことですか?
肌着についてまだあまり理解しておらず、短肌着、コンビ肌着、上に着せるカバーオールを持っていくつもりなのですがこれでいいのでしょうか。
ほかに、マタニティブックに載っていないものでこれは持っていくといい!というものがあれば教えて頂きたいです!
使い捨てのコップと箸スプーンフォーク、ペットボトルストロー、リップクリーム、コードの長い携帯充電器は用意しました。
バースプランについてですが、初産のためほんとに何を書いていいかわかりません。
アロマやCDなど みたいな項目がありましたが例えばCDの持ち込みなどはできるのでしょうか?持ち込みができるとしていつかけるものなのかも検討がつかず…
これは書いとくといいよ!といったことがあれば教えて頂きたいです!
いま書く予定なのは、
*進行状況を知りたい
*縫う時は溶ける糸を使って欲しい
*生まれたら直ぐに赤ちゃんだけと、赤ちゃんと自分の写真を撮って欲しい
の3点ですが下2個は可能なのかわかりません。
病院に直接聞けばいいとは思うのですが、いつも忙しそうなのでなかなか聞く勇気が出ず…
鈴木で出産された先輩方で、入院の持ち物&バースプランについてのアドバイスや経験談、たくさん知りたいです!
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![アラサーママリ👼🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アラサーママリ👼🏻
私も2月に鈴木さんで出産です🥰
3人目も1年前に鈴木さんで出産しました!
ドライヤーって書いてありましたか?
今手元にマタニティブックなくてうろ覚えなのですが…
書いてなければドライヤーあった方がいいです!!
私もペットボトル飲むストロー、スポーツ飲料、長い充電器は持っていった気がします!
肌着にベビードレスで退院しましたよ!!
あとは時期的におくるみが必要ですね🥰
バースプランは
胎盤を見せてほしいって書きました!
が、私は産後嘔吐しててそれどころじゃなく…笑
立ち会いが不可の場合は写真を沢山撮ってほしい
とか書いた気がします!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
やはり多いんですね💦
初めてなのでこんなもんなのかな?と思いながらぜんぜん入らなくて焦っているのでスーツケースひとつサイズアップしてみます!
![ynmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ynmam
私も、鈴木病院で出産しました!マタニティブックにはなかったですが、ベビー用の保湿クリームは必須でした🥺
毎朝、看護師さん?が沐浴してくれるのですが、帰ってきたらカサカサだったので旦那に頼んで買ってきて貰いました🥲
あと、母乳で育てたいな〜と考えている場合は、乳頭保護クリームと、サランラップがあるといいです🥲
なかなか飲んでくれず、乳首が切れて痛すぎたので、毎回塗って乳首にラップしてました🥲だいぶ生き返ります🤣
あと、哺乳瓶、ミルクは用意してくれるのですが、産院用の哺乳瓶は西松屋などで売ってないので
自宅用に購入した哺乳瓶と交互に使って飲ませた方が
退院してからスムーズに哺乳瓶で飲んでくれると思います!(それか産院用の哺乳瓶をAmazonで買うか🤔)
最初、家用の哺乳瓶で飲ませようとしたら、嫌がったので🥲
私もバースプランは色々書いたのですが、アロマも音楽もやってる暇ありませんでした😭
初めての産声を撮りたいってのだけは何とか遂行しました!笑
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
ベビー用の保湿クリーム盲点でした…!持っていきます!
乳頭保護クリームも、小さいサイズは入れてみたのですがサランラップも入れます!
哺乳瓶、いまいち何がいいのかわからずまだ買っていないのですがそれも早いうちに購入して一応荷物に入れておきます
少し逸れてしまうのですが、マタニティブックの持ち物に哺乳瓶洗いブラシがあったので購入したのですがイメージ的には鈴木病院の哺乳瓶を貸してもらって?(+持参した哺乳瓶を使って)毎回自分で洗って自分でミルクを作るような感じなのでしょうか。
アロマと音楽、それどころではなさそうですね💦
写真や動画、と思っていたのですが確かに産声も逃したくない…!
主人の立ち会いは希望しているので来たら産声や生まれてすぐの写真動画は頼むつもりですが、仕事の都合などでどうしても来れなかった場合病院のスタッフさんが撮ってくれるのでしょうか…
重ねて質問ばかりですみません💦- 1月16日
-
ynmam
産院用の哺乳瓶は小さい口でも飲んでくれました!
哺乳瓶拒否始めたのでAmazonでそれ買いました🥲
一応画像置いときます!
そうです!
ミルトン1式と哺乳瓶と魔法瓶?ポット?を貸してくれるので
毎回作って、
持参したスポンジで水洗いしてミルトンにつける感じです!
洗剤なくていいんだって思いました🤔
旦那の立ち会いが出来なかった場合は、頼んだら撮ってくれるのかもしれません!
私が出産した時は同じ日に16人産まれててめちゃくちゃ忙しそうでした🥲
分娩55時間かかったのもあり放置時間も多かったです😂- 1月16日
-
はじめてのママリ
ご丁寧に家族までありがとうございます!
哺乳瓶、選び方とか全然わからなかったので助かります!
55時間も…!本当にお疲れ様でした…!
旦那来れなかったら、この子の記録としては1生に1度のことなので勇気をだしてダメもとで頼んでみます!
ちなみにまた質問で申し訳ないのですが、覚えていらっしゃれば教えて頂きたいことがあるのですが、臨月入ってからの週一度の検診は鈴木病院から予約の指定をされたかと思いますが
先生は毎回行くまで分からない感じでしょうか💦
前回、次回の予約の日時を病院側から教えられ、機械で予約確認をしたら先生は院長となっておりました。
この場合次は院長先生確定なのでしょうか…
院長先生に診てもらったことがないのですが、こちらで調べているとどうもあまり評判が…なので緊張しています…😳- 1月16日
-
はじめてのママリ
すみません、画像と打ったつもりが家族となっていました💦
画像までありがとうございます!- 1月16日
-
ynmam
いえいえ、私も鈴木のこと分からなくてママリで調べてたけど全然出てこなくて困ったので😭
この哺乳瓶は新生児用で小さいので
もし買うとしたら大きいサイズのが長く使えるかもしれません!
ありがとうございます🤣
きっと撮ってくれると思います🥰
思い出に残る素敵な出産になりますように🤰💜
勝手に取られた予約を
機械で印刷すると、先生の名前が書いてあったようななかったような🤔
院長と書いてあれば院長のはずです!
今の院長って、おじいちゃんの方ですかね?
息子は評判悪いですよね🤣
おじいちゃんは好きでした!
いい先生と悪い先生の差が酷いです…笑- 1月16日
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
なにぶん新米なので、一旦はこのサイズのものを買ってみようかなと思います!
ありがとうございますー!
ここの所、おじいちゃんの鈴木(清)さんを選んで予約していたのですが、院長先生と書いてあるので皆さんが仰る息子さんのほうかもしれません😳💦
キツいこと言われる覚悟で診てもらってみます!笑
ご丁寧にありがとうございましたー!- 1月16日
-
ynmam
粉ミルクのメーカーは、私の時は
すこやかの小さい缶入院と同時に貰いました!- 1月18日
-
はじめてのママリ
すこやかなのですね!
ありがとうございます
教えて頂いた哺乳瓶も無事にゲットしたので、すこやかもひとまず1缶だけ買ってみます!
ありがとうございます- 1月19日
-
ynmam
無理せず、出産準備楽しんでください🥰💜
- 1月19日
![Fy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Fy
2人とも鈴木で産みました😊
他の方とほぼ同じですが
飲み物多めに持っていった方が楽ですよ🤔
自動販売機のない階になると買いに行くのも大変だし毎食とおやつについてくるティーパックだけでは足りません😰
ちなみに息子のほうの院長先生が
娘の時陣痛が診療時間内だったのでまず行った所で診てもらうところから分娩、その後の処置、退院前の診察、2週間と1ヶ月検診どれもその人でしたが私は噂に聞く感じではなくとっても優しかったです🤭
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
紅茶が飲めないのでティーパックも少し不安があります…飲み物多めに持っていきます!
院長先生優しかったんですね!
聞いて安心しました
良い悪いの基準も人によるかとは思いますが優しい感じなら安心です…- 1月16日
-
Fy
ほうじ茶、緑茶、ルイボスティーが適当?についてておやつはプラス紅茶、コーヒーも選べるのでそんなに不安になることはないと思いますが授乳始めるとほんとに喉乾くので持って行くことお勧めします😊
バースプランは
下の子の時は立ち合いが分娩ギリギリからと聞いて放置されるの嫌だったので1人で陣痛に耐えられる自信がないって書きました😂
それがよかったのかわからないですが結構いてくれました😅- 1月16日
-
はじめてのママリ
スーツケース大きめのやつに帰るので飲み物は大量に持っていくことにします!
ひとりぼっちじゃないお産がしたいです。って漠然としたことを書いてしまったのでできるだけそばにいて欲しいですと書いてみます😂- 1月16日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ちなみになのですが、鈴木病院で使ってる粉ミルクメーカーわかる方いらっしゃいますか💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ちなみに、皆さんにもう一点お聞きしたいのですが、持ち物にお名前の記入をお願いしますとありますが、全てのものに書く必要がありますか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1週間前に鈴木病院で出産しました!😊✨
粉ミルクは、E赤ちゃんでした!🍼
持ち物への名前は、一応書いたり名前シール貼ったりしていきましたがよっぽど書かなくて大丈夫です!
(荷物運ぶのを看護師さんが手伝ってくれるので、運び忘れた場合に困るものは書いた方が良いかもしれませんが…私は運び忘れなかったです!)
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!
ご出産お疲れ様でした&おめでとうございます!
いまはE赤ちゃんなんですね~!
個室のはず…と思い、赤ちゃん用の枕のタオルとガーゼハンカチにのみ書きましたが他のものはまだ書いてなかったので、情報有難いです✨
ちなみに、つい最近面会中止の連絡が来ていたのですが、立ち会いはされましたか??- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊❣️
陣痛室も分娩室も入院の部屋も、全て個室でした!!
20日出産で立会いしましたよ🙌🏻
私の場合予定日超過で19日に入院&内服薬使用。20日10時頃から促進剤点滴→15時半すぎに出産でした。
14時半頃、子宮口9センチ開いたくらいで「ご主人に電話して呼ぼうか!」と言われて電話し、15分ほどで主人到着→出産まで1時間&産後2時間を分娩室で一緒に過ごしました!
21日に、22日から面会禁止になる旨の放送が入ったため、急遽21日に面会(1時間)に来てくれました!- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
あと、面会禁止後でもスタッフさん経由で荷物の受け渡しは可能でしたよ!
平日&土曜日の14時〜17時だったかと!
主人じゃなくても大丈夫で、私は母にベビーオイルとお菓子をお願いしました😊笑- 1月27日
-
はじめてのママリ
詳細までありがとうございます✨
全て個室なんですね!入院後すぐに陣痛室に向かうイメージでしょうか?
スーツケースと、すぐ預けるもの のバッグの2つにしか分けておらず、いわゆる陣痛バッグは作ってないので、陣痛室のなかで陣痛の合間に陣痛室で必要なものを出すイメージなのかな…と考えております
立ち会いできたんですね!
今現在の立ち会いについてはまだメールは来てないものの、不安なのでちょうど明日検診で聞いてみます><- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!私は予定日超過で計画的に入院だったので、全く陣痛がない状態でしたが陣痛室に案内されました。↓
入院当日は5階受付で書類と母子手帳渡す→尿検査と血圧と体重測る→陣痛室に案内されて病院着&病院で用意された産褥ショーツに着替える
といった流れでした。
荷物は常に全部一緒に移動しました!
(丈の長いパジャマと産褥ショーツはすぐに預けるかと思いきや、分娩後に荷物から出して着替えさせてくれました👚)
陣痛室に入ってからは心音チェックの機械を常に付けているので、少し動きにくかったです😅
すぐに使いたいもの(飲み物や充電コード、スリッパなど)は取り出しやすいところに入れておくと楽チンかと思います!
破水や陣痛が始まった状態からの入院だと、また違うかもしれません🙇♀️💦
立会いできるといいですね!😣- 1月27日
-
はじめてのママリ
流れの説明ありがとうございます!
とても参考になります…!
預けるものバッグの中に充電器、スリッパ、飲み物など入れておこうと思います
立ち会い、本当に願ってます😭
ありがとうございます!- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
私も初めての出産で分からないことだらけで大荷物で入院しましたが、案外どうにかなります!😊笑
ちなみに、箸は必要でしたが、スプーンとフォークはついてきたので不要でした!
写真は赤ちゃんの処置が終わった後は助産師さんもバシャバシャ撮ってくれましたよ❣️
あらかじめしっかりバースプランの確認をしてくれるので、色々書いてみてください☺️
私は人生で一番叫んだ日になりましたが、不思議とあの痛みはすぐに忘れます!笑
赤ちゃんに会えるのを楽しみに、出産頑張ってください!!
応援してます!!!🥳✨- 1月27日
-
はじめてのママリ
写真いっぱい撮ってくれるの嬉しいですね!
産まれるタイミングが合えば、チャント!の番組の赤ちゃんのコーナーに申し込みたいと思っていてそれもバースプランに書きました(笑)😂
ちなみに、PCR検査ってしましたか?
鈴木病院ではないですがネットで出産レポなどを読んでいると検査された方が多い気がして…- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
わー!その発想はなかった…!タイミングが合うといいですね😊✨
PCR検査は私も主人もしてないですよ!- 1月27日
-
はじめてのママリ
チャントは当日限定で条件厳しそうなので無理だったら、産後1週間以内程度なら採用の可能性高いらしい、かぞくのめばえ応募してみようかなと思っていたり…記念になればと思うのですがなかなか恥ずかしく口頭で看護師さん達に言えなさそうなのでバースプランに頼ります😂
PCRないんですね!
できる限りの対策はしているつもりですが、万が一陽性だったら記念病院などの総合病院になるのかなとビクビクしていました…
たくさん質問答えてくださってありがとうございます!- 1月27日
![あいり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいり🔰
シャンプーリンスボディソープとかも一切ないので細々と持ってきました😂
写真撮ってくれましたよ〜☺️
私なら胎盤がみたいとかきますww
鈴木さん綺麗なのでご飯も美味しいし、頑張ってきてくださいね!
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!
その後無事に産まれたのですが、出産自体が色々激しかったのと、赤ちゃんちょっと処置があったので助産師さんが撮ってくれる余裕は残念ながらありませんでした(´・_・`)
でも胎盤はガッツリじっくり見ました!笑
裂傷ひどくてホテルのような部屋もまだ全然歩き回れてないのですが、入院生活楽しみます✨- 1月31日
-
はじめてのママリ
実はボディソープが盲点で、忘れたので洗顔で代用予定です!笑
ほんとにバスルーム一切何も無くて逆に驚きました( °_° )- 1月31日
-
あいり🔰
もう入院中ですか!お疲れ様でした!😭思いがけないですよね、出産って!私も予定帝王で入院初日に緊急帝王でした😂。2.3日したら
落ち着いたらめちゃ広い部屋に変わるはずなので楽しみに‼︎
寒いし痛みも増しますよね。ゆっくりできる時は休んでくださいね!- 1月31日
-
あいり🔰
もっと早く見てれば言えたのに😭
やばいですよね...まじで一切なさすぎて..- 1月31日
![あいり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいり🔰
あと、スポンジと食器洗剤!
自販機は高いのであらかじめ2Lを2本持ってきました!
-
はじめてのママリ
先輩方皆様仰ってたのでコップや食器類使い捨て万全の体制で来ました!
出産はほんとに予想外ですね…自分もまさかこんなドラマみたいにお医者さんに乗られ押され吸引やら鉗子やらされるとは微塵も思ってませんでした(;ω;)
帝王切開とはまた比べ物にはならないかと思いますが傷が痛くて座れるか自信がないですが病室やごはん楽しみます❤️
ありがとうございます!- 1月31日
-
あいり🔰
本当に😭恐ろしい。でも大丈夫無事だったので❤️🤍❤️
いてーと叫んでたの今も思い出す..
懐かしい!と来年の今は思えるので☺️!応援してます!- 1月31日
アラサーママリ👼🏻
荷物は大きめのスーツケースと別で手で持っていけるカバンに入れて行きました!!
鈴木さん、持っていく荷物多いですよね〜💦
上2人は違う産院で産んでて
3人目の時に初めて鈴木さんで産みましたが
持っていく荷物の多さにびっくりしました🤣
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
2月で一緒なんですね!
ドライヤー書いてあって、半信半疑で持っていく用にひとつ買ったのですが実際必要なんですね…良かったです!
コロナがまた増えてきて立ち会いも怪しい気がするので、写真書いてみます!
バースプランと少し違うのですが恥ずかしながら、食べ物の好き嫌いの中に1部本当に嫌いなものなどがありそういうのも伝えたら多少考慮していただけたりするのでしょうか…
アラサーママリ👼🏻
1週間違いなので
もしかしたら同じ頃に入院してるかもしれませんね🥰
ドライヤー置いてないので書いてあったなら良かったです!
1年前に出産した時は立ち会いがOKだったので
結局写真撮ってくれたりしたのは
旦那でしたが
立ち会い不可になる場合もあるので書いておいた方がいいですね!
私は少ししか会陰切開してないので
抜糸しなくて大丈夫な糸でした!!
ご飯で食べれない物は確か入院してから
紙を渡されて書いた気がします🤔
はじめてのママリ
そうですね!
時期の近い方がいて心強いです><
食べ物についても回答ありがとうございます
入院してから、もし紙等なかったら余裕のあるとき(があるのかわかりませんが笑)聞いてみようと思います!
入院したらすぐ預けるリストのものを入れたバッグ+ちょっと大きめのスーツケースで準備してみます!
ご親切に答えてくださってありがとうございました!