
マイホームの階段手すりについて悩んでいます。アルミ製は高価ですが、アイアン製やステンドグラス入りの手すりも気になります。後付けした方の体験や不具合について教えてください。
マイホームについてです!
階段の手すり(4段ほど)をどう言ったものにするか迷いに迷ってます😭
メーカーさんで頼むとアルミの素材のものが8万ほどかかります...
楽天とかでアイアンとか見るともっと安く可愛いのもあるのに🥲
調べていると少しお高いですが、ステンドグラス入りの可愛いものもありました😳
手すりを自分で後付けされた方っていらっしゃいますか?
いつ頃、どういう風に買ってつけたか教えてください😓
何か不具合等ないでしょうか?
- ゆー(4歳3ヶ月)
コメント

かぜ
5段の雛階段に楽天でオーダーしたアイアン手すりを自分でつけました😌
ゆー
コメントありがとうございます!
やっぱり自分でした方が安いですよね🥺
良ければ教えてください!取り付け簡単でしたか?その際、メーカーさんにしてもらってたこととかありますか?穴開けなど...🥵その後の不具合などはありませんか?
かぜ
取り付けは夫がしました😌
豪快にインパクトドライバーでいきました(笑)
階段板が固くてかなり力がいるみたいでしたが問題なく取り付けできてます☺️
ゆー
なるほど!!!もうそこに釘を入れていくような感じですね🥺ありがとうございます🙇♀️✨