
子供が産まれてから光熱費が上がりました。これって普通のことなんですかね。。。笑
子供が産まれてから光熱費が上がりました。
これって普通のことなんですかね。。。笑
- まぁ(3歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
普通かはわからないですが、我が家は上がりました😂

退会ユーザー
我が家も上がりました🙋♀️
-
まぁ
請求書見るのが恐怖で🤣
毎回見たくない!って思っちゃいます笑- 1月15日

うずら
毎日湯船張ったり大人と洗濯物分けるために洗濯回数が増えたりするので多少はうちも上がりました‼︎
-
まぁ
節約しなきゃって思っても無理です。笑みんなに言ったら上がりすぎじゃない?って言われて不安です。笑
- 1月15日
-
うずら
一戸建てで4人家族
水道8000-9000
電気ガス 夏冬25000
春秋 14000
くらい払っています‼︎高いですけど全然節約できず携帯代見直したり、食費を気持ち節約したりで凌いでいます😵- 1月15日
-
まぁ
やっぱりそれくらいになっちゃいますよね。😢
保険の人に光熱費はどれくらい?って聞かれて正直に言ったら高くない??と言われ。笑- 1月15日
-
うずら
保険屋も、ガス電気の営業の方にも誰に言っても高いと言われます💦笑
もう仕方ないと割り切っています笑
暖房も1日中つけっぱなしなので😥- 1月15日
-
まぁ
1人増えるだけでこんなに違うんですね。💦
割り切った方が気持ち的に楽になりますかね。笑- 1月15日

まー
我が家も上がりました😅
-
まぁ
やっぱりあがりますね😅
- 1月15日

はじめてのママリ🔰
うちも上がってます。
単純に一人増えてるのでお風呂やミルクでお湯使うし暖房とかもしっかりしておかないとと空調も気にしたので結果増えました。
よく赤ちゃんはそんなにお金かからないとから言われるし聞くけどなんだかんだかかります😂
-
まぁ
保険の人に光熱費はいくらかかってるのかって聞かれて言ったら高くない??と言われ。。笑
1人増えるだけでこんなに違うんだ!って実感しました🤣- 1月15日

はじめてのママリ🔰
普通だと思います!特に水道代あがったはよく聞きます!笑
-
まぁ
水道代もガス代も上がりましたね🤣
- 1月15日

こころ
うちはそこまで上がらなかったような🤔
犬がいるからほぼ年中エアコンついてるからですかね🤔
-
まぁ
エアコンなんですかね。。。笑
- 1月15日

たこさん
エアコンと浴室暖房を使いまくりでヤバいです😵
赤ちゃんだけでなく、まだ浴槽に入れない私は浴室暖房ガンガンかけないと凍えます😭
-
まぁ
同じくエアコン使いまくりでやばいです😅
1番上がるのはやっぱり冬なんですかね🥺- 1月15日
-
たこさん
元々エアコンって冷房よりも暖房のほうが電気代が高くなるのですよ。
理由は冬の方が外気温と設定温度の差が大きいから、その差をなくすためにかなりの電力がかかるからです。
(外気温が0℃とかまで下がる冬は室内は20〜24℃以上にしますよね?そうすると20〜24℃の差がうまれてしまいます)
(夏は35℃とかになりますが、室内は暑がりな人でも20〜22℃くらいに設定しますよね?この場合は13〜15℃の差になります)
ちなみに1人目が8月生まれですが、やはり冷房はガンガン使ってましたが、電気代はマシでした。
夏は洗濯物も外に干せば確実に乾きますから、乾かすことにお金かからないですし😊- 1月15日

ここ
水道代は急激にあがり、水道屋さんに水漏れしてませんか?と確認されました!笑
-
まぁ
洗濯の回数は増えますよね笑
- 1月15日
まぁ
こんなに上がるなんて思ってなかったので請求書見るのが恐怖です🤣