
赤ちゃんの服のサイズについて相談です。2ヶ月の赤ちゃんで、50〜60の服が小さくなりそうです。どのサイズを買えばいいかと、種類も教えて欲しいです。
赤ちゃんの服のサイズで教えてください🙇♀️
子どもがもうすぐ2ヶ月になります。
身長体重共に平均的です。
今持っている服が50〜60のツーウェイオールです。
70のロンパース半袖はおさがりで持っています。
3ヶ月以降着るのに50〜60は小さくなりますよね?
サイズはいくつのものを買ったらいいかアドバイスいただけないでしょうか。
できればロンパース、カバーオール、ボディースーツ?とかの形の種類もアドバイスいただけるとありがたいです…!!色々あってなにがなんだか…って感じで…。
よろしくお願いします
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
サイズは70で良いと思います。
店によっては50-70ってサイズもあるのでそれでも良いかなと😊
来月はまだ寒いのでカバーオールと長袖肌着せます。
暖かくなってきたら、ロンパースやボディースーツ1枚にズボンを履かせてました!

ママイ
成長度合いは本当に個人差なので、下手に買わずにサイズアウトしそうになったら買い足す感じでいいと思います!
上のこと下の子でも全然違いました!
でもどちらも3ヶ月の頃にな50-60は小さくなってました!
私はボディスーツにレギンスやタイツを合わせて着せたりが好きでした!
カバーオール?ロンパース?はブランドによって言い方違いますが私は足までボタンがついてるものだと思ってますが、それは2着くらい持ってましたがよく動くのでボタンを留めるのが大変でした😂
できるだけ少ないやつ、とめやすいやつがおすすめです!
可愛いやつで木のボタンありますが、可愛いけど留めにくいです😅
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
ボディスーツにレギンス、タイツの組み合わせ調べましたがすっごく可愛くてやってみたいです…!
子どもの服可愛いので、ついつい買いすぎてしまいそうになりますので、とりあえず1着買いました。
サイズアウトしそうになったら買い足します😂アドバイスありがとうございます!!
ボタンの止めやすさも大事ですよね💦かわいさだけでなくて、着せやすさもチェックしてみます!- 1月17日

□emiyu□
70は人によってはすぐサイズアウトしたって聞きますが、うちの子は身長低めだからか生後8ヶ月ごろまで70着てました😊買い足すなら70かなと思います!
首が座るまでは前開きのカバーオール、ボディースーツ肌着で、首が座ったらロンパースが着せやすいです✨
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
やはり買い足すなら70ですね…!!色んなサイトみて、60買えばいいのか70買えばいいのかわからなくなってました🙇♀️
具体的な基準もありがとうございます。
首が座るまでは前開きじゃないと着させるの大変ですもんね💦ついつい可愛いさで見てて、被るタイプだと気づかないってことありそうでした。
ありがとうございます!- 1月17日

もあん
子供の服って規格が決まってない(メーカーによって、同じサイズでも大きかったり小さかったり差がある💦)のでなかなか難しいですが😂
今から買うなら、他の方も書かれているような50-60とか60-70サイズ、もしくは70買って袖や裾を折る感じで着せたらいいと思います😊✨
ただ、今からだと70ぴったりになる頃には季節も変わってるので…もし私なら、今買い足すならジャストサイズの60までのもので冬用(袖も裾も長いカバーオール系や、袖が長くて足がないロンパース系のもの+タイツやズボン)を買って、70サイズは春物(薄手の素材の物)を60がキツくなってきたな…って思う早いタイミングでまた買い足すかな?と思いました!
下の子がいま7ヶ月(来週で8ヶ月)で同じように身長、体重は成長曲線ど真ん中の平均ですが、7ヶ月までは70サイズ着てました。7ヶ月になると、服によっては70がキツいかな?(特に股のところがパツパツ💦)と思って、80の肌着や服も着せてます。が、まだ80は大きくて袖と裾を2回折ったりでちょっと不恰好です笑
Twitterで前に見たベビー服まとめがなかなか見やすかったので貼っておきますね!ベビー服の種類が色々ありすぎてわからないのは、みんなが通る道ですよね…私もいまだに曖昧です😅
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなりすみません🙇♀️
やっぱりメーカーによってサイズが違いますよね!!
50〜60なのにおかしいな…ってことがありました、
60〜70をとりあえず1着買ってみたので袖折ってみようと思います!
あまり先に先に用意しない方がいいんだなって勉強になりました💦
ベビー服のまとめもありがとうございます!!わかりやすいです(*^^*)
色んな名前あって、どう着せたらいいの…って悩んでいたので、アドバイスとても助かりました。
ありがとうございました🙇♀️- 1月18日

和菓子
うちの子は今4ヶ月ですが、80のセパレートかロンパースを着せてます😅
下着はキルト生地の長袖ロンパースでお腹が冷えないようにしてます!
成長のスピードにもよると思いますが、50~60はすぐサイズアウト、70も足や袖が短くなって抱っこ紐をした時に膝から下が出ちゃってたので、セパレートを買うようにしました😃
首が座ったら
ロンパース+タイツ、スパッツ
体が大きめなら
セパレート
4ヶ月くらいになると寝返りの練習が始まるので、70のロンパースは持っていた方がいいかもです!
サイズが大きいと動きにくいので😊
ただ、どれもそんなに数はいらないかなと思います!
洗濯の回数にもよるけど、私はどれも4着あれば十分だと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
やはり子どもの成長具合によるんですね。
寝返りの練習が始まることを見越していませんでした…!
首が座ってから購入する服の種類が変わってくること考えてませんでした。
とりあえず60〜70のロンパースは手に入れました!!
具体的な枚数もありがとうございます😭
すぐサイズアウトしちゃうとは聞いていましたが、何枚持ってたらいいかよく分かってなかったので💦
助かりました、ありがとうございました!!- 1月19日

て
今4ヶ月、もうすぐ5ヶ月の女の子を育ててます。
身長64㌢、体重は7500gくらいです。
成長曲線上のほうです。
今70がぴったりで80が袖を折るくらいです。
急成長したので70じゃなくて80買えば冬〜春まで着れたのかなーと後悔してます😂
1〜3ヶ月くらいは50〜70を着せてました。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
お子さん急成長されたのですね😳
70は着れる期間が短い場合もありそうなので、あまり枚数は買わずに様子を見ながらの方が良さそうですね(>人<;)
参考になりました、ありがとうございました🙇♀️- 1月19日

mika
基本的に身長+10㎝で買ってます(*´︶`*)ノ
セパレートになると下は身長通りでいいと思います( ˙˘˙ )♡
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!+10わかりやすいですね🤗
具体的な数字ありがとうございます…!赤ちゃんがどんな感じで成長していくのかいまいち理解していなかったので、参考になりました、ありがとうございました🙇♀️- 1月19日

温室育ち
3ヶ月以降のお洋服を選ぶなら60〜70くらいがちょうど良いかなと思います🤸♀️
成長のスピードが早く、サイズアウトが早かったので
あまり未来サイズは買わず、必要を感じた時その都度買い足すことが多いです。
寝返りや動きが増えてきたら
スナップボタンが少ないものや上下別のお洋服のほうが楽になったりしますが
その過程も個人差あるので
様子見ながらでも大丈夫かなと思います(^^)
うちは寝返りが遅く全然動かない子だったので
生後半年とかなっても
全部ボタンのほうが楽だったりしました😂
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
具体的なサイズありがとうございます。60〜70の服とりあえず1着用意して、アドバイス頂いたとおり様子見ながら買い足していこうと思います(>人<;)
赤ちゃんの動き具合によってもセパレートの方がいいとかあるのは知らなかったので、過程を見ながら購入しようと思います。
ありがとうございました😊- 1月19日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
70でいいんですね💦
アドバイスいただいて、50〜70の服見つけて試しに買ってみました…!
とりあえず今もこの先も着られる服買えて一安心です。
ボディースーツの使い方もいまいちよくわからなかったので、使用例を教えていただけて助かりました。
ありがとうございます😊